福岡市の島 | JQ1AHTのブログ

JQ1AHTのブログ

昭和58年開局
各地に出かけては行っている、主に50MHZでの移動運用に関する備忘録など。

朝、窓からはコンテナ埠頭が見える。天候は小雨☂️

朝風呂、朝食後いつもよりゆっくりめに用務先へ。歩5分

ここは福岡市の島。アイランドシティと云う商業施設があったり、戸建て住宅や高層集合住宅、物流倉庫、コンテナ埠頭にはキリン柄のガントリークレーンがあったり。この埋立地島に、1万人も住んでいるそうだ。

用務後、とりあえず西鉄香椎駅まで車で送ってもらい、さて何処へ行こうか?先週来薄らとした頭痛が続き鎮痛剤を服用しても治りきらず気分がイマイチ優れない。小雨模様で気温も低く肌寒い。よって歩き回るのは避け電車に乗ってどこまでもかまで😆

西鉄に乗るのは初めてかも。

貝塚で地下鉄箱崎線に乗換え。

天神から西鉄福岡(天神)まで歩き。

特急で西鉄二日市へ。太宰府線に乗換え。




35年振りの太宰府だが、天神様にはその時にお礼詣りをして梅ヶ枝餅も君がひとつ僕が半分byさだまさし食べたので天満宮にも国立博物館にも寄らずに引き返す。駅周辺は車も人も多い。

少し早いがぼちぼち空港に向かうとするか。

薬院まで戻って地下鉄に乗換え、更に博多で空港線に乗換え。ドラッグストアでとうとうロキソプロフェンを入手して服用。

帰りの便も若干遅延。

昨日とは別の機だが同型機。

幹線だけあって満席🈵

やはり滑走距離が長めだな。

昨日ほどではないが、途中ガタガタと若干揺れる🫨

うとうと居眠りしているうちに降下開始。

RWY22から北ウィング#13に到着。

♪黄昏をいろどるターミナル

 君はいそぎ足 どこへ行くの

 今だけは時計はずして

 誰かのために微笑むの

    You're just like air,Airport lady

   by 角松敏生「AIRPORT LADY」


空港からはいつものように電車に乗って。乗ってしまえば早い1時間掛からず帰宅。

これにて2週続けての九州行き終了。