鎌倉市 | JQ1AHTのブログ

JQ1AHTのブログ

昭和58年開局
各地に出かけては行っている、主に50MHZでの移動運用に関する備忘録など。

2年半振りに鎌倉市での運用。初詣⛩で混んでいるであろう中心市街地を避け裏?からまわり込みすんなり到着。

標高約80mだが周囲はアンテナより高い樹々に囲まれている。

天気は良く風もないが日陰はそれなりに寒い。足指が霜焼けになってしまったので冷やさないようにしたいが、それは移動運用休止を意味する…。


9時過ぎから開始。1局目、日立市移動4S◯M局。高さのある所からなのか距離がある割に強い。

1エリア外からリクエストが寄せられているが、時期も良くないし設備も取り立てて良いわけでもないが、やってみないとわからない…。

やってみたら、2エリアからのデジタル4モード、3エリアからのアナログモード、6エリアからのアナログ、デジタルモード等々できた。

各局の耳と目に助けられ、浮き上がりを辛抱強く待ってもらったおかげだが、応需できて良かった。

陽が高くなりポカポカに。厚着をしていたが1枚脱ぎ、ネックウォーマーを外し…。

訪れる人は殆ど無く、来るのはタイワンリスぐらいなもので静かな場所。ビーム方向によっては6mはノイジーなのが玉に瑕。

予定どおり正午で🆑47wkd

CW 7,FT4 8,FT8 8,MSK144 4,

Q65 5,RTTY 7,SSB 8

志布志市wkd(デジタルモード)、堺市、中間市wkd(SSB)が本日のハイライト。

帰途は距離優先で中心市街地を突っ切ってみたが、普段の休日より車や人出は多いものの大した混雑はなく帰宅。