今日も夜明けに起床。晴れているが、予想通り風が強い…チト心配🫤20Kmほど先の運用地へ。
5月7日 成田市
強風吹き荒ぶなか、暫しアンテナ設営するか逡巡。3エリアなどからのリクエストがあるのでステーを張り高くしないようにして約5mHで開始。
南寄りの風強し。時折り暴風レベル。
7時前RTTYから開始。1エリアF局から、続いて3,6エリアからも応答あり。案外condxが良いのか?
浮き沈みはあるが、2,3,6エリアと各モードでwkdできるもなんとかしたい3エリアのリクエストに応えるのが難しい。一瞬強くなったがそれっきり…。
風によりビームが勝手に北寄りに回り、度々修正したり、風に煽られるアンテナを見上げるのがストレスとなるので、アンテナが回らぬように紐を張りかつ低くし、最終的に2.5mH。
この高さでもcondxさえあれば関係ない。引き続き、6エリアwkd。10時前にはEsオープン、南大東島の6T局とも。
風が強いのは関東地方では南部だけのようで、埼玉西部や福島浜通りはまったくそうではないらしい。
11時半過ぎにSSBで4エリア5局と交信しcondxは良いようだが、強風に辟易し(畏れをなし)🆑
CW 5,FT4 23,FT8 10,Q65 5,
RTTY 14,SSB 5 計62wkd
午後は、6m愛好者の露天宴会。三々五々集合。ローラー移動隊の3I&5R局、東北遠征から戻った4S局などなど総勢25名。その中には、6m運用を通じて50年振りの再会?となった1C局も。半世紀振りといっても幼稚園の同窓でお互い面識も記憶もないが…。縁は不思議なもの、世の中狭いなぁ。
風は収まらず、色々なものが度々飛んだり、風に晒され続ける悪環境だったが盛会。
途中、通報があったからと女性PMの来訪を受けたが、強風なので火気の使用の注意だけ。飲酒した者は車中泊。そうでない者は帰宅の途について21時過ぎに散会。各局お疲れさま&ありがとう。
横風に煽られながら23時に帰宅。連休最終日は雨予報なので、これにて楽しい5月の連休は終了。