週末の天気予報では、土曜日☁️/☔️のはずが、朝から小糠雨。電材、金物を買いに行ってみて雨が止んだら運用するつもりで出かける。
しかし、雨は止まず風も吹いているので断念。
恋人もびちょびちょの街角♪
1月15日 横浜市南区
仕切り直し。午後から雨予報。千葉遠征で空になったガソリン補給へ。燃料は殆どイドウンで費消しているなぁ⛽️
そのまま有料道路で運用地へ直行。道路通行料も殆どがイドウン目的だなぁ。
港南区境に近い標高約80m
気温は低くないが、気鬱になりそうな曇空。
有料🅿️の片隅で細々と。
某3I局のアイデアにヒントを得てガラスにぺったんこ。
ガラスの傾斜は、流用マストクランプにより補正しほぼ直立。伸縮式物干竿のマストで3mHに。
開始早々T88が強い!呼び負け、諦め。
9時から上得意様各局から次々応答いただく。リクエストにも応需😊
東は鹿嶋、北は古河まで、西は6エリア凸のみ、3エリアは六甲山とビッグガンとはできたが、大阪平野とは成らず。
11時前に小雨が降り始め、次の用事もあるため🆑設営よりも撤収は簡単。ものの5分。
徒に高くしなければ、バキュームリフター一つでも大丈夫そうだが、転倒防止用にもう一つあると安心かも。
課題はビーム方向の変更かな。マストの伸縮は、マスト自体を回すため、ビームを任意の方向にするのに難あり。💡アンテナの固定を気持ち緩くしておいて下から棒で突き回して対応😅コレで良いか…。
CW 5,FT4 8,FT8 13,MSK144 4,
Q65 1,RTTY 9,SSB 5 計45wkd