北海道、山陰、九州に展開する各局を邀撃すべく10日(金)夜、出撃するもcondx無く撃沈…。ウズベキスタンをwkd(FT8)。
翌11日、早起きして再出撃。
5時半前に幸先良く道北の浜頓別町、道南の木古内町を電信、電話を含む各モードでwkd。6時台、秋田市、宮崎県高千穂町wkd。7時台には北海道知内町、高知県土佐町、小笠原、岡山県里庄町などwkd。8時台、鳥取県若桜町、北海道枝幸町など、9時台2〜4,6,8エリアwkd。
condxが悪いような良いよう…まぁそれなりに聞こえて飛んでいっているからヨシ、としよう。
10時台…1〜6、0エリアと今日もウズベキスタンwkd。
昼飯を挟み、午後になりレートダウン。EuやAfが沢山デコードできるので呼びまわり、やっと15時台初Euチェコ共和国wkd(FT8)。沢山デコードできるが打率悪すぎて時間を浪費するばかり也。北海道松前町もwkd。16時台に掛けて秋田県小坂町を5モードでwkd。
17時台、北海道西興部町、松前町、宮崎県日之影町をwkdして🆑 計79wkd(DX3含む)
翌12日、午後から天候が崩れる予報。午前中勝負だが、出撃は9時前から。1局目は宮崎県美郷町。
続けて秋田県鹿角市、石川県かほく市、沖縄県宜野湾市、小笠原、北海道滝上町、高知県檮原町、鳥取県八頭町などをwkd。condxはまずまず。
Naも沢山デコードするがノーリターン…。
10時台になるとEsで8エリアがオープンし、道央、道東など多数wkd。Scもあり3,6,5エリアもwkd。
今日もEuがオープンするが掠りもしない…。
午後になると空電ノイズが頻発するようになり、やがて…
低く黒い雲が北から接近。
慌てて雨雲レーダーで確認すると、あかーん!
パラバラと雨が降り始め、雷鳴も聞こえだし、大急ぎで撤収に掛かるも途中で本降りに☔️
新装備品のアンテナは、下ろしてから5分と掛からずに車に放り込めたのでずぶ濡れにはならずに済んだ。 計59wkdで強制🆑
次回は北海道に加え隠岐島を邀撃予定。