カントリーサイン…各市町村の名所名産などが描かれている、アレ。これをカードにして任意の1枚を引き、その市町村まで行き、これを繰り返すのが、カントリーサインの旅。
函館で稚内のカードを引きでもしたら…。
そのままやるつもりはない。現在地近隣の市町村からひとつを賽子で選んで進む何かとのハイブリッドならば、まだ…。
5月21日 第一の選択
北海道の朝は早い。
午前4時過ぎ。現在地、秩父別町。
次は、
広いぞ。
早速出発。この辺りは、田植えの時期のようで、朝早くから代掻き、田植えが行われている。
旭川市に近い峠に7時前に到着。
FT8で道内を5wkdから始まり、MSK144で南総どこでもアンテナT局が道外1局目、次はFT8で南大東島。オープンの気有りか?四国、九州、奄美、台湾等とデジタルモード22wkdで10時半過ぎに🆑
第二の選択
12時過ぎにオサラッペ川の土手に陣取る。
おー開けている。応答してもしても尽きず、15時まで呼ばれ続け、計189wkd。あれ?8エリアが0。
第三の選択
小高い丘の公園から。15時40分開始。
近くにセメントと砂利の工場があり、騒々しい。
井戸吉迎撃隊員各局を中心に29wkd。小一時間で🆑
風呂に向かう。さっぱりしてからローカルファミレスで昼食兼夕食を摂り🅿️泊地へ。
選択していないが便宜的に
第四の選択
condxはまだ残っていて、西日本中心に9wkd。
Esオープンに邂逅したのと、持参した新兵器ing special 2Vアンテナが威力を発揮し幸先良いスタートが切れた。






