横浜市金沢区 | JQ1AHTのブログ

JQ1AHTのブログ

昭和58年開局
各地に出かけては行っている、主に50MHZでの移動運用に関する備忘録など。

リクエストはあるものの、これといった適地がないながらも午後から近所の区内にて。時折小雨が降り、気温も上がらないため、人出が少なく混雑はないと踏んで、えいままよ、と敢行。


4月17日 横浜市金沢区

13時半前から、午後のcondx上昇に期待し、なにせ海っぺたの標高数mなもので、開始。

早速、松阪市とは難なく🆗(流石)

堺市堺区とはなんとかwkd。兵庫県丹波市、徳島県小松島市もwkd。


六甲山からの迎撃にも6モードで応需。SSBが一番厳しく、電話モードで声を出していると花粉症で通りの悪い鼻が災いし息苦しさを覚える😅

枚方市とはFT8 のみに止まる…。


VK,3D2などが見えはじめ、今日もSc発現の期待が高まる。今日もDUを1wkd(FT8)

途中、雨が降り☔️好奇の視線を浴びる圧が更に上がらず。比例してcondxも上がらず😭

期待のScはイマイチで肩透かしを喰らう。二匹目の泥鰌はいなかった。


雨上がりの虹🌈


雨も止み薄暗くなり、喜界島が見えずに諦めて🆑


CW  3,FT4  7,FT8  12,Q65  2,

RTTY  2,SSB  1

計27wkd


今年はアサリの湧きが悪く潮干狩客も殆どなく、天候も良くないので今回は運用できたが、恐らく二度とやる気にはならない、やり逃げ運用終了。