4月7日「ハペとチチャとお話会」のお知らせ | 日本シャーマン協会 ~南米・北米の薬草セレモニーで心身を癒やす

日本シャーマン協会 ~南米・北米の薬草セレモニーで心身を癒やす

20年程前にブラジルで初めてのアヤワスカを体験、以降、国内外のさまざまなプラント・メディスンのセレモニーに参加、スピリットの存在を知る。20年来学んできた古神道、性錬金術、精神世界や武術、気功などの背景を活かし、シャーマン修行を続けているおじいさんのブログ

 

    

ピンク薔薇日本シャーマン協会主催赤薔薇

クローバー毎月開催薬草ヒーリング・セレモニークローバー

次回の南米セレモニーお知らせはこちら

インスタグラムはこちらから

4月7日は、通常のハペ・セレモニーに加え、チチャを飲みながらお茶会&お話会となります

 

ハペは南米(一部の北米)原住民やシャーマンが用いる、プラント・メディスンの一つ。様々な薬効があると言われていますが、当日は「気づき」をメインテーマにセレモニーを催行します。ご自分が癒やしたいこと、手放したいこと、行き詰まっていること、改めた方が良いことなどなど、「気づき」を得て自分の進むべき道をクリアにすることを意図にします

 

チチャは、南米版ミキのような発酵飲料、南米現地の原住民は現在でも好んで口にする部族も多くいます

 

先日の「アヤワスカのイカロと古神道の言霊と…」では、腸内細菌の話題に触れ、発酵飲料ミキの試飲をしてもらいましたが、今回はその南米バージョン、とうもろこしの発酵飲料チチャの登場です

 

 

チチャももちろんメディスン、「第一の脳」である腸を整えるためにも、この発酵飲料は欠かせません

 

発酵飲料は「菌」というとんでもない存在から出来ています。この菌の存在を意識することで、自分が造るメディスンも格段に変わってきたのを実感しています

 

また、当日のハペ・セレモニーで用いるハペは、実はこの腸内細菌とも深い関わりがあります

 

ハペは何も考えずに息を吹けば作用しますが、それ以前に動いているエネルギーがあるのです

 

最近ハペ・ユーザーが増えていること、それに伴い、ネットや動画配信サイトで「?」な解説をしているケースも散見されるので、ハペ・セレモニーに加え、ハペに関するお話会も合わせて行うことになりました

 

 

セレモニー後、チチャを頂きながら、以下のようなよくある質問を取り上げたり、少し専門的なお話しも交えてお送りする予定です

 

    

・ハペとラペの違い? ~南米原住民のお話

・ハペの扱い方、セレモニー催行のやり方

・左の鼻から?右の鼻から? ~シャーマンの見解

・肺に入れないための方法

・ハペの種類とその役割

・ハペの吹き方5種類とハペ・マントラ

・ハペ・セレモニーにおける歌と音楽

・ハペのレシピについて

・パッサンド・ハペとセレモニアル・ハペの違い

・ハペの危険性~ハペで壊れた人の話

・神職(シャーマン)の祓ひについて ~吹くことの意味

・最も大切なスピリットワークの話

・本当に松果体に効いているのか? 

・液体ハペについて

・スピリットの召還とは…?

 

 

★日時:4月7日(日)

13:15開場

13:30~14:30 ハペに関するお話し会

14:30~15:30 ハペ・セレモニー

15:30~16:30 チチャお茶会

 

★神奈川県相模原市(最寄り駅から徒歩10分、無料駐車場あり、詳細は申込者に直接)

 

★主催:日本シャーマン協会

 

★参加費:¥10,000(当日、現金にてお支払い)

 

★持ち物:ティッシュ(ボックスで)、ビニール袋(嘔吐用)

 

★申し込み締め切り:4月2日まで

お申し込みはこちらから

 

    

プレゼントただいまLINE友だち追加で、

最新のセレモニー開催情報が受け取れます花火

 

友だち追加

星次回の南米セレモニーお知らせはこちら

LINEからもお気軽にお問い合わせください