From 安田 幸平

横浜市の整体院より

 

 

 

 

本日もブログをご覧いただき、本当にありがとうございます。

 

 

 

本日は「鍛錬会」についてお話していこうと思います。

 

 

 

鍛錬会というのは、ベーシックのセミナーの後に行われている技術セミナーのことです。

この鍛錬会で具体的に何をやるのかというと…

 

 

 

・その日のベーシックコースの復習と触診や緩める感覚の再確認

・ベーシックでは伝えていない新しい治療技術3つ

 

 

 

をお伝えします。

 

 

 

ベーシックコースを受けた受講生さんにはこんな思いがあるようです。

 

 

 

・講師やスタッフに触診部位や緩める感覚について聞きたかったけど、受講生の人数が多くて聞けなかった…

・実技練習でパートナーに強く押されて痛かったが、パートナーにそれを言ったら悪いと思って我慢していた…

・正確に筋肉を触診できているか正直、不安…

 

 

 

そのような受講生さんの思いに応えるために「鍛錬会」というものができました。

鍛錬会はベーシックのセミナーよりも少人数で行っているので講師やスタッフのフォローが圧倒的に受けやすいです。

 

 

 

鍛錬会ではこのような環境を用意しています。

 

 

 

・講師やスタッフに細かな触診方法や緩める感覚を聴きやすい環境 

・鍛錬会に参加する先生方には自分とパートナーの成長の為に、パートナー触診の仕方が違うなと思えば正直に言い合える環境

・次の日からしっかり結果を出せる触診力を手に入れる環境

 

 

 

では、次の「鍛錬会」はいつやっているかというと…

 

 

 

↓↓↓

 

 

 

本日も動画をご覧いただき本当にありがとうございました。

 

 

JPR協会 安田 幸平