【足の爪・角質トラブル】JPポドロジースクール フットケア日常記録

【足の爪・角質トラブル】JPポドロジースクール フットケア日常記録

ドイツのフットケア技術を日本人向けにアレンジした【JPポドロジー】。
そのスクール大阪校校長であり直営サロン「足楽」大阪天神橋店店長の私・くまマネ(まねーじゃー)の「足」との日常を記録しています。

様々な現場で足の知識・ケア技術が求めてられています


  □ 介護の現場で爪切りに困っている!

  □ ネイリストとして更にトラブルケアもしたい!

  □ リフレクソロジストだけど足のトータルケアもしたい!

  □ 家族や友人の足をケアしたい!

  □ フットケアで地域ボランティアとして貢献したい!


keiが所属する【足の学校】はこちら   です。

ご興味ある方はぜひ覗いてください (^O^)/ 

こんにちは。

足の専門家養成学校 「JPポドロジースクール大阪校校長、

爪切り屋 足楽」大阪天神橋店店長の熊谷です。

 

 

 

 

 

お忙しく数か月ケアから離れてしまったk様。

ホームケアもなかなか出来なかったとの事です。

 

変色部分を一旦除去し、”はだか育爪”を

再開します。

 

今年の夏にはサンダルで闊歩しましょうね。

 

 

今日も一日お元気で。


_______________________________________

  爪ケア・角質ケア・足型トラブルケア
  足のストレスを解放し
  繰り返さないトラブルケアと
  足病変の予防的ケアを目的とする
  JPポドロジー
_______________________________________

JPポドロジースクール
[東京・横浜・大阪・福岡・富山]


◆スクール事務局
 東京都中央区日本橋室町1-9-4
 井上第三ビル2F
 TEL: 03-6826-1905
 営業時間: (平日)10:00~17:00
 定休日: 土・日・祝日

こんにちは。

足の専門家養成学校 「JPポドロジースクール大阪校校長、

爪切り屋 足楽」大阪天神橋店店長の熊谷です。

 

 

 

 

 

伸びが遅い、

曲がって伸びる、

厚くなる、、

 

長年お悩みの爪でしたが

少しずつ成長しました。

 

気になる変色・変形・剥離は

少し残りますが

 

内側の圧を抑えられるよう

そしてカーブを少し和らげるよう

更にサポートを考えています。

 

今年はサンダルが履けそうですね。

 

 

今日も一日お元気で。


_______________________________________

  爪ケア・角質ケア・足型トラブルケア
  足のストレスを解放し
  繰り返さないトラブルケアと
  足病変の予防的ケアを目的とする
  JPポドロジー
_______________________________________

JPポドロジースクール
[東京・横浜・大阪・福岡・富山]


◆スクール事務局
 東京都中央区日本橋室町1-9-4
 井上第三ビル2F
 TEL: 03-6826-1905
 営業時間: (平日)10:00~17:00
 定休日: 土・日・祝日

こんにちは。

足の専門家養成学校 「JPポドロジースクール大阪校校長、

爪切り屋 足楽」大阪天神橋店店長の熊谷です。

 

 

 

 

 

JPポドロジースクール JPポドロジー科

本科4月は【アドバンス】コース。

 

この日は「角質トラブルケア」として

オールハンドでの鶏眼ケアです。

 

先の尖った専用器具で魚の目を除去しますが

 

どの部分を使い

どんな角度で

何に気を付けて

どのくらいの力加減で

どこを狙うのか

 

マシンでは何となくケアできてしまうことも

ハンドケアでは仕組みと理論を理解していないと

魚の目は取れてくれません。

 

そこが理解・習得できると

マシンケアのスキルも格段に上がります。

 

手が、肩が、身体が(力んで)痛い?

余計な力が抜けるまで

何度も繰り返し行う事。

 

ここは効率化できないじっくり時間をかける

部分ですね。一緒に頑張りましょう♪

 

 

今日も一日お疲れ様でした。


_______________________________________

  爪ケア・角質ケア・足型トラブルケア
  足のストレスを解放し
  繰り返さないトラブルケアと
  足病変の予防的ケアを目的とする
  JPポドロジー
_______________________________________

JPポドロジースクール
[東京・横浜・大阪・福岡・富山]


◆スクール事務局
 東京都中央区日本橋室町1-9-4
 井上第三ビル2F
 TEL: 03-6826-1905
 営業時間: (平日)10:00~17:00
 定休日: 土・日・祝日

こんにちは。

足の専門家養成学校 「JPポドロジースクール大阪校校長、

爪切り屋 足楽」大阪天神橋店店長の熊谷です。

 

 

 

 

 

4月、5月をまたがってのスクール、

JPポドロジー科【アドバンスコース】スタートです。

 

この日は足型トラブルを学び

フットアーチのテーピングサポートを実習します。

 

「関節の支点を探すのが大変、、」と

あちこちから聞こえますが、

こればかりは何度も触って実習あるのみですね。

 

afterであしゆびが大きく開いた!

立った時の感覚が全く違う!

安定感、ゆびで地面をとらえる感覚!

 

あちらこちらから嬉しい声が

聞こえてきますね。

 

 

今日も一日お元気で。


_______________________________________

  爪ケア・角質ケア・足型トラブルケア
  足のストレスを解放し
  繰り返さないトラブルケアと
  足病変の予防的ケアを目的とする
  JPポドロジー
_______________________________________

JPポドロジースクール
[東京・横浜・大阪・福岡・富山]


◆スクール事務局
 東京都中央区日本橋室町1-9-4
 井上第三ビル2F
 TEL: 03-6826-1905
 営業時間: (平日)10:00~17:00
 定休日: 土・日・祝日

こんにちは。

足の専門家養成学校 「JPポドロジースクール大阪校校長、

爪切り屋 足楽」大阪天神橋店店長の熊谷です。

 

 

 

 

 

お仕事のストレスで体重が大幅に

増えてしまったとご申告のw様です。

 

爪の巻きや陥入の原因は体重増加と

無縁ではありません。

 

実際、足首も背屈が制限されるほど

硬くなり、歩行による拇趾への負担が

増えているように感じます。

 

痛みが消えたら嬉しいものですが、

足回りのストレッチや趾トレなど

身体を整えていきたいですね。

 

足の健康も身体の健康も繋がっています。

 

 

今日も一日お元気で。


_______________________________________

  爪ケア・角質ケア・足型トラブルケア
  足のストレスを解放し
  繰り返さないトラブルケアと
  足病変の予防的ケアを目的とする
  JPポドロジー
_______________________________________

JPポドロジースクール
[東京・横浜・大阪・福岡・富山]


◆スクール事務局
 東京都中央区日本橋室町1-9-4
 井上第三ビル2F
 TEL: 03-6826-1905
 営業時間: (平日)10:00~17:00
 定休日: 土・日・祝日