自分が勉強しているオンライン講座をご紹介しますニコニコ

 

 

タイ人講師で値段が格安

 

講師はタイ人で、以前は学校でタイ人に英語を教えておられたKanitsa先生。タイ人ですので、タイ語発音は完璧授業は英語で行われます。趣味で外国人にタイ語を教え始めた頃、コロナが上陸。その影響で彼女のTeaching styleはフリーランスでオンラインへと変わっていきました。

 

彼女のYoutubeチャンネルLet's Learn Thai with Kanitsa)には、はち切れそうな笑顔とエネルギーでタイ語について話してくださるビデオが並びます。数あるオンライン講座の中から彼女を選んだのは、その笑顔と親しみやすさ、そして、心の底から湧き出ている「教えたい!」意欲を感じ取ったからです。しかも、3か月毎週2時間講義+テスト3回(合計期間4ヶ月弱)で、何と$99!泣きそうに安い!

 

授業はタイ時間の毎週日曜日4~6pm、日本時間の6〜8pmです。アメリカ東海岸との時差は12時間=日曜日早朝4~6aⅿ(夏時間中は1時間遅くて5~7am)となり、こちらは朝がツライふとん1。「エンタメ(BL)のためにここまで早起きするのか、しかも毎週か、私?!」と一瞬思いましたが、タイ語学習の動機は、きっかけはBLといえど、元々タイが好きで過去に2回旅行に行ったこともあり、ドラマで仏教の教えを守っている多くの礼儀正しいタイ人達に感動しなおして、タイ文化をもっとよく知りたくなったこともあるのです。今始めなければ、もう二度と始めることはない!と一発奮起指差し

 

参加型のLive授業コース vs.
自分の都合に合わせたSelf-Studyコース

 

Kanista先生の授業には、参加型のLive授業コースとLiveの録画を見ながら自分のペースで学習できる Self-studyコースがあります。私は追い詰められないと勉強しないタイプなので、Live授業を購入して、毎週早起きして授業に参加しています。実際に教室で授業を受けるように、一人づつあてられますので、地球上のどこかにいるクラスメートと一緒に練習できます。

 

授業内容

 

セッションの内容は大きく4つに分かれ、レベル1〜4まであります。

レベル1:アルファベット(子音、母音)、トーンルール

レベル2:単語、基本的な文章の組み立て方(色々な時制)

レベル3:疑問文の作り方

レベル4:コミック、動画を使って学ぶ

となり、各レベルに上がる前にテスト(合格ライン60点)があります。レベル4は無料で、テストにパスしなくても、レベル3までは学習を続けられるのですが、レベル1〜3の全てのテストをパスしなければ、レベル4には上がることができません。テストは毎月あり、好きなレベルのテストを何回でも受けられます。レベル1をパス出来なくても次月にレベル1と2を両方受けることもできます。

 

このテストにはもちろん習ったことしか出ないのですが、中々難しくガーンレベル4に入れるまで何回か講座を受け直す人が何人かいますキョロキョロ 

自分の経験では、講座費用がとても安かったので、あまりしっかりした内容を期待していなかったら、集中講座でフルコースを叩き込まれ、テストも一度では通らずガーンでも講座自体がとても気に入ったのでレベル4に入れるまで何回でも申し込む気でいますニヤリ

 

チャットルーム(Telegram)

 

授業以外にクラスメートと交流を図れるチャットルーム(Telegram)もあり、学習方法をシェアしあったり、学習中のストレスを聞いてもらって励ましてもらったりで、とてもいい雰囲気だし、Kanitsa先生が定期的にチャットルームをチェックしてくださるので、質問にも簡単に答えてもらえます。とにかく、先生がタイへの強い愛をベースに教えることが大好きな方で「この値段で、ここまでやってもらえるの?!」という濃い内容に驚きの連発。

 

BLファンがいっぱいいる

 

タイだけにとどまらず、アジア全域のBLファンがいっぱいいてアジアのドラマについて色々と教えてもらえます。Telegramでは授業話が中心のスレッドの他に、BL、旅行・食事、タイ語オンリーで会話のスレッドがあって、特定の話題で盛り上がります。先生もBLからタイ語に突入してくる人が多いのをご存知なので、ドラマの表現の話になったり、使われる例文の主語がBL俳優の名前だったりします。先生ご自身はニーズに応えているだけで、BLファンではないというのが他のクラスメートとの見解です(^^;

 

先生のBLシリーズからのタイ語解説ビデオのYouTube Playlist。
たくさんあります。

 

デモグラフィ

 

生徒のデモグラフィはアジア圏がほとんどで、欧米はたまに。日本人は私が初めてとのこと。年齢は、学生さんから還暦まで幅広く平均40歳ぐらいみたいです。男女比は半々ぐらいかな?
授業時間がそれぞれの国の時差で皆んな大変だったりそうでなかったりですが、米国西海岸寄りの生徒達は2〜4amらしくて中途半端な時間驚き、でも頑張って参加しているのが素晴らしい。クラスメートが世界中に散らばっていても、チャットルームで頻繁にやりとりしているので、離れている感じが全然しません照れ

 

最後に、次回のセッション

 

8月からまた新しい集中講座が始まります。3月から4ヶ月弱集中講座を体験しましたが、本当にIntensiveでついていけず、次はスローペース講座(7/2〜)に申し込みました。やり直します(^^; 

 

ではまた!