昨日で産まれてから3週間が経ちました。


1日が過ぎ去るのがあっという間過ぎて、気付けば3週間。


早過ぎるでしょーー!


というのも、最初の1週間はとにもかくにも会陰切開&縫合の痛みが激しくて。切った上に更に裂けたらしい。で、溶ける糸で縫合してくれたんだけど、抜糸の必要なくてラッキー!とか思ったのもつかの間。


糸が溶ける直前、引きつられる感じがして相当痛かったダウンネットで見てみると、溶ける糸でも抜糸した方が痛みが早く消えるらしい。


でもね、痛過ぎて抜糸してもらうってのも無理ー!という状態でした(笑)ありがたい事に旦那が最初の1週間は仕事を休んで、料理から何までやってくれたので、私はひたすらソファでごろごろ&授乳。本当に助かりました。もう、痛くて座れなくて(笑)食事もお行儀悪いけれど、食卓じゃなくソファで。


立ち会い出産、最後の最後まで悩んでいたけれど、最後の陣痛の波の時は「出ていいってもらう」とかそういう発想が出て来る余地もなく、最後までいてもらったのですが。


結果、よかったなぁ、とひらめき電球


うちの夫くん、結構な頑固もの。


目で見たり、実体験しないと信じないタイプ。


だから、出産がどういう流れで、どういう処置をされて、どれくらいの痛みを伴うのか(これは実体験出来ないけどw)を見たから、私の産後のダメージをちゃんと理解してくれて、本当に本当に優しくしてくれるラブラブそれに、出産が大変だって事を目の当たりにして、子どもを産んだ事を感謝&誇りに思ってくれる。


「あれ、立ち会わなかったら、退院した後もずっと家でゴロゴロしてたら『自然分娩だったし、問題なかったから退院したんでしょ、もうちょっと動いたら?』なんて言っちゃってたかも」って自分でも言ってました(苦笑)


分娩に立ち会うと、家族としての絆は深まっても夫婦間の愛情が家族愛になっちゃう、と聞いた事もあって色々心配してたのですが、うちの場合は立ち会ってよかったですグッド!


そんなうちの子。名前を公表するのはどうしようか未だ悩んでいるのですが(笑)


一応、ドイツ語の名前で日本語の響きでもおかしくないもの、且つ漢字も当て字じゃなく意味のある漢字をつけられる名前にしました。


そのうち公表しようと思います(笑)


そんなうちの子も生後早3週間。


たった3週間、されど3週間。


最初の最初は本当に小さくて小さくて、おしゃぶりが顔の半分くらい占めてるんじゃないかってくらいだったのが、ほっぺもふっくらしてきたし、寝て起きて泣いておっぱい飲んでオムツ替えて・・・しか出来なかったのが、ここ数日は起きてても機嫌よく1人で寝転がってくれる時間がほんのちょっと出来たり。(とは言え30分も持てば良い方ですけどw)


3週間でも違うもんだなーと嬉しく思う反面、こうして新生児の時期って光陰矢の如し、すぐに過ぎ去っちゃうのね、と思うとちょっぴり寂しくも思えたりしょぼん


ふにゃふにゃな新生児、かわい過ぎるのでもうちょっとそのままでもいいよー!なんて思っちゃいます。


泣いても、寝てても我が子はかわいいですドキドキ


ちなみに、夜は3時間ずつくらい寝てくれるので結構助かってるかも!


朝も6時半~7時半くらいの間に起きる感じ。午前中は比較的機嫌が良くて、夕方~夜は結構泣く、という何とな~くのリズムがある感じです。





ペタしてね