期日前投票 | 原始力発電

原始力発電

コツコツ発想発電

今月中ごろに参議院選挙があるらしい。はっきりした日はおぼえてない。

選挙のハガキ(入場券というのかな?)が我が家にも届いてた。

7月中ごろは特に今のところ予定はない。しかし陽気に誘われてふらふらと出かけないともかぎらない。

それに期日前投票というものにまだ行ったことないと思う。たまたま今日は仕事が休みになったので好奇心と暇つぶしで行ってみることにした。

行ってみると選挙当日に来れない理由を紙に書かれた複数の項目の中からマルをつけねばならなかった。

仕事でもなく冠婚葬祭でもなく単なる好奇心と気まぐれなわけなんですが、そんな項目はなくその他にマルをつけ、横の( )は空欄にしといたのですが何もきかれませんでした。

そして投票用紙に記入なんですが、今までの選挙でもそうなんですが、特に誰かを強く推したいという気持ちはないので選挙区は親が世話になってた某政党の人に投票することに。

投票所に貼ってあった候補者の一覧からその政党を見つけ候補者の名前を書いたのですが、その時その候補者がどんな顔なのか知らないことに気づいた。

投票した人の顔もしらないのは、ちょっと失礼かと思い帰り道で選挙ポスターの掲示板がないかと探しながら帰った。

そしたら掲示板があったにはあったが、移動式のポン菓子屋が出展中で最後まで顔はよくわからなかった。


$原始力発電-期日前投票