林道ツーリング 今月2回目 | 原始力発電

原始力発電

コツコツ発想発電

先日、久々にツーリングという記事を書きましたが、それから約一週間、またソロでツーリング行って来ました。

目的は今度登ってみたいと思ってる三国岳の登山口の滋賀・生杉。

今日登ってもよかったのですが、どうせなら天気がよい日に行きたいので今回は登山口に下見のみ。


そして無事に登山口到着。

そんなに高い山ではありませんが、屋根の付いた休憩所や水が出るトイレもあります。

原始力発電-三国岳

で、まだまだ時間もあるのでどうしようかと考える。

地図で確認すると福井に抜けれるようなので行ってみることに。


するとそこは林道。しかもダートだった。

原始力発電-林道


そんなに荒れた道でもないのでどんどん進んでいくが

けっこう山深い。林道小入谷線というらしい。

原始力発電-林道


このバイクで何キロもダートを走るのは初めて。

オフ車ならあっという間に終わるダートもスクーターではゆっくり慎重に進まざるをえないので、目一杯オフロードツーリングを堪能できました。

原始力発電-小入谷線

滋賀・福井の県境おにゅう峠。
原始力発電-おにゅう峠


ダートが終わると上根来という集落に出る。

そして廃校発見。

原始力発電-上根来小学校

鉄棒??
原始力発電-鉄棒

窓から覗く者アリ

原始力発電-覗く者


誰もいない廃校で生命を主張するモノ

原始力発電-廃校木


帰ってから調べるとここは現在、

山歩きする人たちの休憩所のような所になってるようですが、この日は誰もいなくて、鍵がかかってたので中に入ることも出来ませんでした。