東南アジア方面を10日ほど旅行に行ってました。
短期の旅行でしたがわりと日本人旅行者と交流いたしました。
一人で旅行しててもどこに行っても同じような一人旅の旅行者はいるので話し相手には困らない。
で知り合うとたいてい食事に行ってしまう。
ゲストハウスや観光地、街中で日本人らしき人をみかけるとまずは「日本の方ですか?」(韓国人や中国人でないことをたしかめる)といいう挨拶から始まり、「どちらからこられたんですか?」(日本の出身を聞いてるわけではなく旅のいままでの行程を聞いてる)と聞き「そこはいい宿がありましたか?」などという旅の情報収集が始まり、「あそこに行くなら○○○は是非行った方がいい」という体験談にすすみ、話し込んでるうちに「おや、もうこんな時間ですね、そろそろメシでも行きませんか?」と、なる。
さらにもっと短いコンタクトで食事に行くケースもある。日本人の多い安宿に夜に着き、その安宿で知り合ったと思われる旅行者達が晩飯に行くところに出くわしたりすると、いきなり「今からみんなでメシ行くんですが、一緒にどうですか?」という話になったりする。
不思議なもので日本だと知り合って随分になるのに一度も食事に行ったことのない人は大勢いるというのに。