O型のbeauty nutrition ✨ | Beautrition✧~美と栄養〜

Beautrition✧~美と栄養〜

基本コンセプトは、少し難しい栄養のお話をできるだけわかりやすく。
2021までのブログ記事をいったん整理しました☆

ライスワークは塾講師をしております。

サプリメントインストラクター☆食育アドバイザー☆睡眠栄養アドバイザー Kanae Takanashi





自分の血液型ってご存知でしょうか?



私はO型です。
O型は4つの血液型の中で最もルーツが古く、最も原始的な血液型とのこと。



血液型によって身体に合う食品・合わない食品が分かれるのですが、
狩猟採集民族だったO型は
最も『肉』を消化し易く
最も効率的に利用することができる
そうです。



でも、たかが血液の型で、なぜ全身の器官に影響が及ぶのでしょうか?



実は、血液型を決定付けている物質は、血液中だけでなく全身の細胞や分泌液に存在するのだそうです。
なので、O型の消化器官とA方の消化器官は消化の得意なものに違いが出てきますし、ホルモンにもO型の傾向とA型の傾向で違いが出てくるんですね。



ホルモンは感情も司る物質。
血液型でざっくりと性格が把握されるのも、これが理由なんですね。



O型は狩猟採集民族であったと前述しましたが、起源はアフリカにあったようです。

そこから獲物を追い求めて世界中に散り、獲物を狩ることができればその肉を食べ、狩ができなければ原生のフルーツや木の実を食べていたとのこと。




そこから引き継がれるO型の体質の特徴は


⭐︎肉類の消化が得意である。


⭐︎肉類からカルシウムを吸収するのが得意である。


⭐︎胃酸の分泌が多い


⭐︎血中アドレナリン濃度が下がりにくい。

 (獲物を追い続ける/逃げ続ける為)




並べてみると、やっぱりアグレッシブ。




心身共に活動的なので、動きが多い分だけ活性酸素も発生させてしまう傾向にあります。




そんなO型にオススメの食材は、抗酸化物質を多く含む食材、タンパク質、ホルモンの材料となる良質なオイル、そして甲状腺の働きを整える海藻類。




具体例を挙げると。。


⭐︎サーモン(タンパク質、抗酸化物質、オメガ3)


⭐︎赤身の肉(タンパク質)


⭐︎ベリー(抗酸化物質)


⭐︎濃緑黄色野菜(抗酸化物質)


⭐︎ワカメや昆布の海藻類(甲状腺ホルモンの材料のヨウ素を含む)


⭐︎エキストラバージンオリーブオイル

 (オメガ9と抗酸化物質)


⭐︎くるみ(オメガ3)


他に、ターメリックや緑茶の抗酸化物質(ファイトケミカルス)も体に合っているようです。




逆に、体に合わない食材は。。


⭐︎小麦(原始的な消化酵素ではうまく消化できない)


⭐︎カリフラワー(甲状腺に悪いとのこと)


⭐︎白インゲン、キドニービーンズ

 (レクチンの害を受けやすい。レクチンは植物の種や皮に含まれる植物性タンパク質で、消化器系に炎症を起こしてしまう。代謝も落とす!グルテンはレクチンの一種。)




食と併せて、O型には激しめのエクササイズが必須なようです(笑笑)

動かないとストレスで参ってしまう構造のようですよ。




GW、多めに筋トレをして過ごそうと思います。




お読み頂いてありがとうございました♡

Happy Holidays (^_−)−☆




『秋川牧園』の食材宅配お試しセット



有機野菜・無添加食品の宅配ネットスーパー【らでぃっしゅぼーや】