こんばんは🌟☺️

「誰でも」「簡単に」「わかりやすく」アロマを使えるよう情報発信中のMarikaです!

 

先日、

 

太陽光が強い場所に住んでいるんですが、日焼け止めとなるエッセンシャルオイルはあるのですか?

 

という質問をいただきました。

これからの時期は本当に気になる紫外線晴れ晴れ晴れ

 

今日は、

 

日焼け止めになるエッセンシャルオイル

 

について、お話します💡

 

 

 

 

ショートアンサーからお伝えすると、

 

SPFが高めのエッセンシャルオイル

 

キャロットシード🥕

 

ですが、ベストなのは

 

ミネラルサンスクリーン

 

使うこと💕です!

 

===========================

🌱🌱🌱メールマガジンも始めました🌱🌱🌱

アロマ初心者の方から、ベタランの方まで、アロマについてもっと知りたい〜という方に是非。

アロマオイル買おうかな〜と思っているけどもっと色々情報を集めてからにしようなんていう方も是非。

 

💖こちらよりご登録ください💖

 

たった500円でオンライン受講可能!な「誰でもアロマオイルのことがわかる」クラスはこちらから

===========================

 

【天然の日焼け止めが良い理由】

 

手作りの日焼け止めには添加物が入っていません!

市販のほとんどの日焼け止め商品には、

 

保存料や香料

 

をはじめとした様々な添加物が含まれます。

 

これが全て悪いと言っているわけではないですが、こういった成分により肌荒れを起こしてしまう人が存在するのも確かです。ガーンガーンガーン

 

 

 

 

植物油脂や精油も、人によっては合わない種類のものがある場合がありますが、信頼あるものを購入すれば、そもそもはじめから余分な添加物が入っていることはありません。

 

肌の負担のリスクが一番少ないものであると言えます。

 

さらに、植物油脂や精油は、

 

植物の有効成分の宝庫です。

 

使用することで肌に栄養を与えてくれたり、老化防止、ハリやツヤを与える、ニキビや肌荒れを防ぐ、保湿、など様々ですおねがいおねがいおねがい

 

【UV効果のある精油】



科学学術雑誌のレビューによると、SPFが一番高いとされるエッセンシャルオイルは

 

キャロットシート🥕です

 

その数字、SPF38ビックリマークビックリマークビックリマーク

この他にもSPFが入っている精油もあるんですが、数値が低すぎて(SPF10以下)、書くまでもないかなと思いました。

 

でも、、、、

 

毎日沢山使う日焼け止め晴れ晴れ晴れ

 

エッセンシャルオイルをじゃばじゃば顔や体に塗ってたら

 

お金無くなっちゃいます笑い泣き笑い泣き笑い泣き

なので私がオススメするのは

 

ミネラルサンスクリーン

 

 

 

を使う方法。

 

【ミネラルサンスクリーンについて】

 

日焼け止めの手作りレシピはその辺にいっぱい載っているんですが

 

ちょっと心配だったのが、手作り日焼け止めの材料の一つとなるZyncOxide (酸化亜鉛)の安全性。

 

これ、まだ科学的に「安全だ」という保証がされていないんですね。

 

なので、もしかしたら、皮膚につけて体内に浸透して、何か害がある可能性もあるんです真顔

 

でも、UVブロックとしては必要な成分ではあるので、それをわざと大きい分子で作った、ミネラルサンスクリーンをオススメします。

 

大きい分子だからこそ、体内に吸収されにくい作りになっているんです。

 

使い心地はこってり、、、ちょっとベタつく感じもありますが笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

付けてからちょっと時間を置いてあげたり、ティッシュで上の油だけ軽く拭き取るようにしたら、お化粧する時もそこまで大変じゃないんですねー💦

 

有害物質を体に塗り塗りするよりかは、、、マシ!

 

ヤングリヴィングからも、分子を大きめに作ってあるミネラルサンスクリーンが出ていますデレデレ

 

 

 

なので、個人的なオススメは、精油だけにするよりも、そっちかな。

 

あとは、裏技として、キャロットシードオイルに、SPF効果があるラズベリーシードオイルを混ぜて使うことですね💡 

 

【まとめ】

精油の中で一番SPFが高いのはキャロットシードオイル

コスパのことを加味すると、手作り、またはミネラルサンスクリーンを使うべき音譜音譜

 

 

 

ちなみに、すでにエッセンシャルオイルを愛用している方に、使い終わった5ml瓶にそのまま装着できるスポイトの蓋も見つけました。空瓶のサイクルの仕方はこちらの👉記事を参考にしてみてくださいOK

15mlのスポイト蓋も探し中ですラブ

楽天にはまだないみたいえーんえーんえーん

 

関連記事

👉シミになるアロマオイル

 

最近の人気記事

👉しみ、しわ、くすみにサヨナラ✨一度作ったらもう市販のものは買えない!?セイクレッド7美容液レシピ

👉ヤングシーブスオイルの代替品を作ってみよう!

👉料理には使わない方が良いオイル

👉女性が毎日晒されている有害物質とは!?

👉つけて歩いていると振り向かれる香水

 

最後まで読んでくださって、ありがとうございました🙏✨

 

参考文献:TimelessEditionリンジーエルモア薬学博士サイト