こんにちはおねがい

 

ハセガワの無人宇宙探査機 ボイジャーが完成したのでアップします。

 

 

 

 

1/48というハセガワらしい(?)スケールで、サイズ感が掴みやすいですね。

 

完成させると、こんなでかいものをよく打ち上げたなあ……って思います。

 

 

 

 

キットには地球型のスタンドが付属します。

 

……が、これ、塗り分けが鬼難易度すぎますねガーン

 

裏側に世界地図が彫られているわけですが、かなりしんどいと思われますアセアセ

 

 

 

 

そこで、ヒントを探しに街のセリアに行ったところ、

 

いい感じにニス塗装済みの木製コースターがあったので使いました↑

 

 

 

 

では、完成写真ですウインク

 

 

 

 

 

 

 

ad astra per aspera(困難を乗り越えて星の世界へ)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

右上に伸びる長大な磁力計ブームを写真に収めるのは諦めましたニヤリ

 

本体の金色の円盤がいわゆる「ゴールデンレコード」です。

 

モールドがしっかり彫られています。

 

 

 

 

 

現在、地球から最も遠くにある人類の製作物です。ロマンがありますねグラサン

 

2機あるうち、1号は太陽圏を離脱し、恒星間空間に到達、とあります。

 

稼動を完全に停止するのが2025年頃と言われていますが、

 

その頃はどこまで行くんでしょうね照れ

 

 

ではでは。