ームスクール三日目です。

 

今日は午前中の勉強が終わって、ランチのあと、息子の大好きな図書館に向かいました。

 

本好きな私も図書館は大好きなところです。一日中図書館にいたいくらいです。

でも、私が図書館が好きな理由と息子たちが図書館が好きな理由は全然違います…

 

息子たちが図書館が好きなのは、コンピュータゲームで遊べるからだと思うのです。

本を借りたり、DVDを借りたりしますが、子供達の頭の中では、図書館=ゲームとなっているはず… そもそも、図書館でマインクラフトとかのコンピュータゲームのプログラムがあるというのがものすごく心に引っかかる母ですが…

 

ホームスクールしている今、「図書館=コンピュータゲーム」のコンセプトを変えよう!と思い、久々に「先に読書してから」というリクエストをしました。お兄ちゃんたちに比べると読書が好きではない末っ子。graphic novel(名前を変えただけで、ただの「漫画」だと思うけど)なら気楽に読むるのではと思って、色々サジェストしたのですが、ノーと頑固な息子。

 

結局自分で、skylanderのガイドを見つけて来て読んでいました。

まっ、とりあえず本だし、字もあるので、今日はよしとしました。

 

 

 

 

ところで、お昼あたりに、先日注文した二年生のワークブックも届いたのですが、

「わぁ〜!」と嬉しくなった母の隣で、

「ノォ〜!」と顔をしかめる息子がいました。(苦笑)

 

どんな本にしろ、新しい本はいつも嬉しい気持ちにさせてくれます。

開封するのが楽しみです。