昨日、息子達を学校に送って行った後の帰り道、ラジオで一生心に残るようなとても良い言葉に出会いました。

「レモンをもらったら、レモネードを作ろう!」
("When life gives you lemons, make some lemonade.")

これからは、これをモットーにしよっと思いました。

酸っぱいレモンが嫌いなら、それをおいしいレモネードに変えればいいのです。(でも、これが難しいんですよね。)

人生って思い通りにいかないことばっかり、って思う時ありますよね。

「旦那が汚れ物を洗濯かごの横の床に置いて行く。そこまで行ったんなら、なんでかごの中に入れないの???!!!」こんなことよく耳にします。

(思ったより多くの友達の旦那さんの中にいるんだな、これが。これを読んでいる旦那様たち、もし、自分に当てはまるのでしたら、ちょっとポイッとかごの中に入れるだけで、今晩はステーキかもしれませんよ。なんて分からないけど、でもそれくらい感謝されると思います。ハイ。)

とか、

「もう、家中どこ行っても、靴下が床に置きっぱなしにされてる!!!」
(これはうちのケース、、、)

のような小さなことから

子供が自閉症と診断された。
子供が言う事聞かない。
人間関係がうまくいかない。
重い病気にかかった。

、、、、、言い出したら、きりがないですよね。

それだけ、人生って難関だらけなんです。すべてのことが思い通りにスムーズにいく人生って一つもない筈です。

乗り越えなければならないハードルは違っていても、面するチャレンジは異なっていても、みんな、突破しなきゃならない難関のある人生を送っているってことでは同じだと思います。

「なんで私なの?」「あの人がこう変われば!」「もうこんなの耐えられない!」って言っててもなにも変わらないですよね。

乗り越えなきゃいけないハードルなら、くぐるよりも飛び越えたいって私は思います。

「酸っぱい、酸っぱい」ってしかめっ面をするよりも、レモネードを作って、エンジョイしたいです。

今まで酸っぱいレモンをかじってきた分、これからは美味しいレモネード作ろうって思います。というか、決めました!