2016年回顧走
年末のスケジュールと天気予報からすると、年内で走れるのは今日が最後。今年で6年目を迎える回顧走。本日2016年のラストランしてきました。今年一年を振り返り漢字一文字に例えると…本当に良く走った。3月の静岡マラソンでは走って完走はならなかったものの初めて4時間の壁を破りサブ4を達成した。6月にはウルトラマラソンにもチャレンジした。五十親父の無謀な挑戦とも思えたが13時間21分で何とかゴールに辿り着いた。が、100㎞は全身筋肉痛でとても「無事に…」とは言えない距離だった。11月にはジュビロ磐田ハーフマラソンも走った。好天にも恵まれたが、ハーフの距離だと案外楽に楽しみながら走れた。今年は日頃の練習も比較的真面目に走ったので年間の走行距離が1,500㎞を超えた。総走行距離:1,510.96㎞総走行時間:141時間40分19秒我ながら良く走ったとも思うし、もう少し走れたんじゃないかと思った。聖地巡礼にも良く通った。といっても映画の名所ではなく言わずと知れた甲子園。しかし、スマホの中には参戦目的が疑われるものしか保存されていない…参戦成績は9勝7敗と辛うじて勝越し!でも、オープン戦とナゴ球のファーム参戦を除けば6勝7敗で今年も負け越し…でも、留さんのサイクルヒットの目撃者になった!オフ会でも虎友さんと楽しく交流が出来た!やっぱり持つべきは虎友さん。良き仲間に囲まれ楽しく参戦できた。そして今年はいくつか人生の節目を迎えた。一つ目は50歳誕生日を迎え半世紀生きたこと。ウルトラマラソンに挑戦したのは50年生きた証とこれからの人生のため。誕生日には娘が最高のキャラ弁で祝ってくれた。二つ目は結婚25年目、無事に銀婚式を迎えた。25年の記念と25年間の感謝を込め、嫁と二人で北海道旅行に行った。嫁は楽しんでくれたのだろうか…こんな親父ですがこれからもよろしく…三つ目は次女が二十歳になった。本当は親から子にプレゼントを渡すはずが娘からこんなサプライズ…我が家に生まれてきてくれてありがとう!ただ、それしか返す言葉が浮かばなかった。ちょっとしたハプニングもあった。7月のナゴド参戦の帰り謎の貧血で倒れ一泊二日の入院もあった。嫁さんと相棒には迷惑と心配をかけたが「もう若くない」を再認識するいい機会だった。壊れたトイレの修理代、入院費用…全て保険で賄ったら収支がプラスになったのには笑えた。なんだかんだでも、もうすぐ年越し。1年が過ぎるのは早いもの…それとも、自分が流れについていけてないだけのか…毎年回顧走では同じようなことを書いているがそれが一番幸せなのかもしれない。また来年の今頃も回顧走が書けるような一年であることを祈りつつ2016年走り納めです。 皆様の清きワンクリックをお願いします。