GWの後半は実家の祭礼で帰省しましたはっぴ
色々あって家族揃っての帰省は、昨年のGW以来となります汗2

祭礼は3日夜の若宮祭から始まります。
四つの小路が作った松明に火を付け祭りの成功を御祈祷します祈

4日の本宮宵宮祭では大松明と2種類の仕掛け花火が執り行われますおおーっ!!

「洋火」と呼ばれるのは一般的な仕掛け花火です。今年は「西郷どん」でしたぱちぱち

「和火」と呼ばれるメインの花火は硫黄を使った仕付け花火ですGood!
けたたましく鳴り響く爆音と炎に包まれたあとは紫色の絵柄が現れますあっぱれ

今年は里見八犬伝でしたがイマイチ分かりませんね^-^;
子供の頃はもっと大きくてお城や橋などを描いていてもっとはっきり見えたんですけど…ザンネン…。


帰省の最終日は家族みんなで食事に出掛けましたにこ
金沢から始まったGWは寿司、刺身の海鮮が続いてたので久しぶりの肉!

父は近江牛メンチカツをチョイスうまい

娘1号は近江牛ステーキ丼うまいうまい

娘2号は近江牛ローストビーフ丼うまいうまいうまい

最後はポテチの鮒ずし味…マジ・・・・?
如何にも滋賀県らしいご当地チップスですGood!
でも鮒ずし感がイマイチでちょっと残念でした…ザンネン…。


昨年も書きまさしたが、篠田神社の火祭りは松明結いから花火の火薬の調合など、全てが在所の皆さんの手作りの祭りです。
しかしながら後継者不足や色んな規制で徐々に継続が厳しくなってと親父から聞かされました…
故郷を離れた自分が言うのもおかしな話ですが何とか継続して欲しいものです…



さて、長いようで「あっ」っという間のGWも今日で終わりです…
明日から現実の世界に戻れるんやろか…
少し…、かなり心配です汗2





 
皆様の清きワンクリックをお願いします。