⚠️⚠️⚠️
このブログには
新歓のお知らせ
が含まれます!
新歓に興味がある方は
ぜひ最後までお読みください!
⚠️⚠️⚠️
新歓申し込みはこちらから
https://forms.gle/LMGgiMkPjpFWTbMz7
こんにちは!
3月も終盤ですね。最近は桜の開花や卒業の時期となり、新たな生活に胸を踊らせている人も多いのではないでしょうか?
一方で、大学生のみなさんはもうまもなく春休みが終わり、新たな学年へと一歩を踏み出す時期でもありますね。学年が変わるこの時期に、何か新しいことを始めてみるのもいいかもしれません💡
というわけで、今回のブログでは、
「何のサークルに入ろうか迷ってる…」
「他大学の学生とも仲良くなりたい…」
「ボランティアに興味がある…」
「地方の現状に目を向けてみたい…」
この中で1つでも当てはまった新・大学1・2年生のあなたに読んでほしい!
JoyStudy紹介
をお届けします!
こちらは本日更新されたInstagramの投稿です!
JoyStudyは、
2011年に震災の被害を受けた
東北を知り、東北を伝える
関東の学生による学生団体
になります!
今までのJoyStudyは、復興支援や金銭支援に重点を置いてきました。
もちろんそれらが大切なことは言うまでもありません。ただ、現地の復興が進んでいること、コロナによって現地ボランティアへ行く機会が減ってしまったことなどから、今、私たちはこれからの活動のあり方を改めて真剣に考えています!
そのために毎週のミーティングで濃密な話し合いを行ったり、様々な楽しいイベントを開催したり、実際に東北を訪れたりといった活動を行っています!
一見固そうに見えてとても楽しく、メンバーの個性が日頃の活動を支えている、それがJoyStudyの魅力なのです✨
ここまで読んでくださったそこのあなた!!
「何となく面白そう!」
「どんな人がいるのか気になる!」
「東北に行ってみたくなった!」
などなど、いろいろな感想を持ったと思います🤩
しかし、私たちはこのブログだけではJoyStudyの全貌をお伝えすることはできません。3分なんかではとても伝えきれないくらい、ジョイスタは奥深い団体なのです(タイトルと違うじゃんって思った方、すみません、やっぱり3分は厳しいです🙇♂️)
そこで、もっともっと多くの新入生にジョイスタのことを知って欲しい…!そして一緒に活動したい!!そんな思いから、私たちは4月に新歓を計画しています!
4月は全7回の開催なので、興味のある日程や都合のよい日程を選んでご参加ください!
(再掲)新歓申し込みはこちらから
https://forms.gle/LMGgiMkPjpFWTbMz7
さて、2021年度のブログ更新は今回が最後となります。4月以降も、東北支援学生団体JoyStudyのブログをよろしくお願いします!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【mail】
joystudy_project@yahoo.co.jp
【Twitter】
【HP】
http://tsdjoystudy.wix.com/joystudy9
【Instagram】
http://instagram.com/joystudy_3.11
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お読み下さりありがとうございました😊
広報部2年・よしき🍀(次回から3年!🙌)