新年の抱負・ボラ部編 | 東北支援学生団体JoyStudy

東北支援学生団体JoyStudy

東北支援学生団体JoyStudyは東日本大震災を受け、東北復興のために【楽しく自分達に出来ることをする】という理念のもと、関東を拠点に活動している学生団体です!金銭的支援、啓蒙活動、現地ボランティアの3軸のもと活動しています!

こんにちは☀️


年末年始は皆さんどのように過ごしましたか?(ちょっと時差)

私は田舎の実家に帰省したのですが、マンガ読んでドライブして駅伝見てたら一瞬で休みが終わりましたorz



そして私は今年初めてのブログとなります。今年もよろしくお願いします🙇‍♂️

(ダラダラしてて 忙しくて最近ブログかけてなかったのはここだけの話🤫)




今回は前回、前々回に続きジョイメン12代目の「今年の抱負」を紹介していきます🔥



今回は「ボラ部」の4人に今年の抱負を聞いてみました!


広報部編・渉外部編はこちらをご覧ください!

⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎




それでは行ってみましょう!




🌟部門長・みゆ🍊


私の今年の抱負は無駄に過ごさないことです。

自分がやりたいこと、やるべきことを判断して時間を有意義に使えるようにしたいのと、今まで行動できていなかったことも思い切って挑戦していけるような1年にしたいです。



🌟なおき🐬


今年の抱負は「最低限で満足しないこと」です。

話し合いをする中でイベントでたくさんの方々に満足して貰えるようにアイデアを沢山出してより良いものにしたいです。苦手なことや時間のかかってしまう作業は積極的に他の人の手を借りることで完成度の高いものに仕上げていきたいと思います!



🌟はるな👒



私の今年の抱負は、目標を持って取り組むことです。

昨年は何も目標を持たず、ダラダラと一年を過ごしてしまいました。

今年こそは目標をもって何事にも取り組んでいきたいです。毎月小さな目標を設定して、それを達成できるように励み、この一年を有意義に過ごしたいです。

また、JoyStudy活動にも自分の目標を持って行動し、団体に貢献できるように頑張っていきたいです!



🌟あすみ🌻



私の今年の抱負は「たくさんの物事にチャレンジすること」です。

失敗を恐れず、何事にも挑戦する姿勢を心掛けていきたいと思っています。

知識や経験を増やすことで視野を広げていけるような1年にしていくことと同時に、人との関わりや一つ一つの出会いも大切にしていきたいです!





ボラ部の皆さんありがとうございました!


的確な判断力と、様々な企画から垣間見られる行動力を持ち合わせるボラ部の4人が、少数精鋭となっている12代目JoyStudyの核となっていることは言うまでもありません!


今後の活躍に期待大ですね!


(締め切り設けて抱負聞いたのにブログ更新遅れてしまいました。ボラ部の皆さんすみません💦)


3回にわたる「今年の抱負」紹介は今回で以上となります。12代目一同、今回掲げた抱負を忘れることなく日々の活動に取り組んでいきますので、改めてよろしくお願い致します!


次回のブログもお楽しみに!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

mail

joystudy_project@yahoo.co.jp

 

 

Twitter

@joy_study

 

HP

http://tsdjoystudy.wix.com/joystudy9

 

https://tsdjoystudy.wixsite.com/joystudy9


 

 

Instagram

http://instagram.com/joystudy_3.11


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


最後までお読み下さりありがとうございました!

広報部2年・よしき