こんにちはー!!!
JoyStudyとしてラストミーツを終え、とうとう私がブログを書くのも残りわずかになりました🥲
今回を含めて私からのブログ投稿は残り2回ですがぜひ最後まで読んでくださると幸いです🙇♀️🙇♀️
さて、今回は副代表長兼渉外部メンバーのあやはの愛ブログです!
ジョイスタへの愛が詰まった愛ブログぜひご覧ください❤️
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
ついに自分の番がまわってきてしまいました。
先輩方の愛ブログを読んで自分もこんな気持ちで引退したいな〜と思っていたのも束の間、自分達の代がついに引退となりました。
様々な思いを文字にすることは難しいですが頑張って書きました!ぜひお読みください🤍
私はみんなの前に立って話すことがおかしいくらい本当に人前で話すこと・自分の意見を言うことができませんでした。ミーツ中にみんなに話しかけたり、進行したりなど全くできない人間でした。
私が1年生の頃にジョイスタの新歓に参加し、その後ミーティング見学に行きました。そのとき9代目の先輩方が自分の意見を言い合って話し合っている姿をみて「私もこんな風に意見を言える人になりたい、私もこの団体のメンバーとして活動したい」と強く想い入団しました。1年生の頃の自分を振り返ると本当に何もしていなかったです。先輩に何をやれば良いのか聞いてそれをやることしかできていませんでした。その頃は人数も多かったため、自分に意見を求められない限り自分から発言することがありませんでした。そのくらい自ら声をあげることに抵抗感や不安、自分が言った意見が否定されたらどうしようなどとにかく気にしすぎていました。
そんな私が副代表になりたいと思ったのは9,10代目の副代表をみてきて私もこんな風に代表を支えられてメンバーの士気を高められるような副代表になりたいとおもいました。私が1年生の頃に感じた気持ちをメンバーやこれから入ってくれる人に感じてもらいたいなと思って立候補しました。
自分が今そんな風になれているのか正直わかりません。ただがむしゃらにこの1年間駆け抜けてきました。
みんなに向けて1つ言いたいことは、ここまで一緒に活動してきてくれて本当にありがとうということです。みんなに出会えたこと、これまで一緒に活動してこられたことは一生忘れることはないです。そのくらい濃い時間を過ごすことができました。
コロナもあり、例年通りの活動ができずたくさん悩みました、みんなのことを沢山振り回してしまったと思うし、嫌な気持ちにさせてしまったことあると思います。オンラインの時間が長く、活動する意味だとかモチベーションがなくなって辞めるという選択もあったかも知れません。でもその選択をせずにここまで続けてきてくれて本当に嬉しいです。これまで11代目幹部に一緒についてきてくれて心の底から感謝します。
11代目のみんなへ
最初は9人だったのに今は19人まで増えました。みんなのこと本当に大好きです。私はみんなにとても支えられました。幹部の立場である私はメンバーが何を思っているのか、本当にミーティングに参加していて楽しいって思っているのかなどとてつもなく不安でした。でも私が落ち込んでいるときに元気が出る言葉をかけてくれたのはみんなです。いつも嬉しい言葉をかけてくれてありがとう。
12代目のみんなへ
入団してくれて本当にありがとう。新歓や活動もオンラインになり新入生獲得全然できなくて本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。でもあるメンバーが「人数少ないことってポジティブに捉えられます」って言ってくれて本当に優しい子だなと思いました。
優しくて活動熱心な子達が入団してくれて嬉しいし、私ももっと頑張ろうと思うことができました。
私が入団したときとは比べものにならないくらい個人個人意見を持っていて熱心に活動してくれている12代目のみんなは素晴らしいし、尊敬しています。
渉外部のみんなへ
本当にこれまでお疲れ様でした。
渉外部は企業様と関わっているということで、締め切りを守らないといけなかったり、礼儀正しくしなきゃいけなかったりと厳しい面が多かったとおもいます。
たくさん注意されたこともあると思いますがここで経験したことは絶対今後の力になります。
人に注意をしたり指示をしたりする立場の人は本当に大変ですが大切です。
どうかこの渉外部の真面目でしっかりやるべきことをこなす、でも楽しい雰囲気を引き継いでほしいです。
幹部のみんなへ
長い間本当にお世話になりました。そしてありがとう。幹部になると楽しいだけで活動ができず、9人それぞれ色々な想いを抱えていたと思います。活動に対する熱量の差があって悩んだこともあります。
それはみんなも同じだと思います。
でも、この9人が幹部でよかったなと思います!こうして9人で最後を迎えることができて良かったです。
本当にこれまでお疲れ様でした。
そして最後にななせとてるへ
本当に本当に1年間お疲れ様でした。そしてありがとう。2人と一緒に3役として活動できてよかったです。どんなに辛くても2人がいたから頑張れました。
ななせ代表本当にお疲れ様。代表にしか分からない重荷沢山あったと思います。上手く支えられたのか分からないけど、ななせが代表の11代目副代表になれて良かったです。
話し合うときはしっかりぶつかり合う・雑談するときはしっかり雑談するどんなときも笑顔が絶えない空間の3役でとっても幸せでした。
コロナがなければ、、、と思ったことは1万回くらいあります。
オンラインは意思疎通が難しくそれが原因で雰囲気が悪くなったり、自分が思っていることと違う解釈をされてしまったりなどあったと思います。イベントやボランティアも計画しては潰れていきました。
でも、オンラインだからこそできたこと、そしてオンラインの可能性をとっても感じました!
そう思わせてくれたみんなには感謝しかありません💐
本当にありがとう!みんなと活動できたことは忘れません。
これまで会えなかった分、引退してもたくさん会いましょう。
だいすきです。
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
あやはありがとう😭
あやはは、凄く気遣いの出来る人で誰かが悩んでいたりモチベーションを保つことが難しかったとき率先して話を聞いてあげたりモチベーションをあげることに長けてる人間でした。
幹部ミーツの時や普段のオンラインミーツでもzoomで顔を隠すことはなく、いつも真剣に話を聞いており、誰かがやらないといけない状況(議事録等)では率先して手を上げていたのを本当に尊敬しています。
自分が大変だったのにもかかわらず、周りのことを沢山沢山気を遣って心をすり減らしていたんではないかと思うとこれからはゆっくり休んでほしい気持ちでいっぱいです。
お疲れ様。そしてありがとう🙇♀️
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【mail】
joystudy_project@yahoo.co.jp
【Twitter】
【HP】
http://tsdjoystudy.wix.com/joystudy9
【Instagram】
http://instagram.com/joystudy_3.11
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最後まで読んでくださりありがとうございます。
残り広報部3年が書くブログもわずかですが、最後まで読んでくださると幸いです🙇♀️
広報部3年 りおな