こんばんは!!
みなさんお元気ですか??
明日は…11月11日、そう、ポッキーの日!!✨
高校生の時は学校にポッキー持ってきて…とかやっていましたが、やっぱり大学生になっても11月11日には反応してしまいます…🙈
毎日、「〇〇の日」が必ずありますよね!
それらを知るためにもっと知識を広げられたら、、、毎日が特別に感じて楽しくなるのかな??なんて思います😊😊
ちなみに今日、11月10日は「エレベーターの日」らしいです笑笑
皆さんは今日、エレベーター乗りましたか???
そんなことはさておき…
今回は先日行われた、11代目のラストイベント、「大学生主催の東北物産展〜あなたの手元に東北を〜」の様子をご紹介いたします!!

本イベントは、11月7日日曜日、11時30分から18時30分までの間に、原宿駅より徒歩6分のレンタルスペースにて行われました🦄☪🔮
販売する商品の多くは、メンバーが調べて、選んで、アポを取って、店頭に並べました👩🏻🌾
宮城班、岩手班、福島班の3つの班に分かれて、実際にそのお店に伺ったり、メールなどでやり取りをしたりすることで、その商品やお店に込められた思いや願いを受け取り、多くの人に発信できるよう、約3ヶ月程準備を進めてまいりました!
メンバー自身、その商品や地域のことを調べていくにあたり初めての気づきも多く、大変勉強になりましたし、もっともっと、東北を好きになるきっかけになったと思います😌💕
また、売り場を作るにあたり、どうやったらより伝わるが、見やすくなるか、POP作りを初めとした装飾にもこだわりました。ここで、会場内の写真をお見せします♚
🟢宮城県
宮城県の売り場は入り口正面ということで緊張しましたが、お店の情報を多く展示することを意識しました!
宮城県の商品を手に取ってくれた人に、チェキを撮らせていただき、メッセージを書いてもらいました✨
このチェキとメッセージはお店の方(生産者)にお礼として送らせていただきます🙇♂️
🔵岩手県
岩手の今回の目玉商品は、三陸わかめ!!
( ~・ω・)~ワカメ~ユラユラ~
三陸わかめを量り売りしました!
インパクトが大きいこの企画には多くの人が立ち寄ってくれました💭
🔴福島県
福島県の商品は、福島班のメンバーの「食べたい!!」を基準に選んでいて、商品説明もとても詳しく展示されていました!!
福島の名産物といえば桃🍑なので、桃の加工製品も多く販売していました✨
その他にも…
広報のフリーペーパーの配布やクイズ企画、
7時間と短い間での開催となりましたが、100人以上の方にご来場いただきました。
ご来場いただいた皆さま、誠にありがとうございました。
多くの方々に東北の食べ物や素敵なところを知っていただき、「東北ファン」になっていただけていたら幸いです…😌😌
そして、本イベントへ多大なるご協力いただきました、東北物産館様に心より感謝申し上げます。
無事イベントを開催、終了できたのは東北物産展様のご協力のお陰です。ありがとうございました。
今回のイベントは11代目(3年生)のラストイベントであり、本イベントをもって11代目は引退となります。
11代目で行う最初で最後の対面イベントはたくさんの気づきと出会いを得る機会になりました。
そして、無事終了することができました。
これからは12代目がJoyStudyを先導していきます。
12代目のメンバーはみんな強い熱意やビジョンを持っていて、11代目としても期待しています✨
そんな12代目が企画する今後のイベントにもぜひご注目いただけると嬉しいです😊
では、また👋
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【mail】
joystudy_project@yahoo.co.jp
【Twitter】
【HP】
【Instagram】
http://instagram.com/joystudy_3.11
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
このブログが私のラストブログです。
拙い文章でございましたが、2年半お付き合いいただきありがとうございました。
広報3年 もえか😎











