こんばんは!![]()
9月に入りましたね!!9月に入った途端急に気温が下がり、昨日は半袖では肌寒さを感じた程です……
つい数日前まで「暑い!かき氷食べたい!
」と言っていたのに今日は「なんだか温かいもの食べたいな…
」なんて思ったり🤭
さて、そんな私が本日皆様に共有したいのは……
ジャジャーン!
「自宅で簡単に出来る!東北郷土料理レシピ紹介」
です!\いえーい!/
はい!料理作るのも食べるのも趣味なワタクシ、ついに食のテーマでプレゼンさせていただきます( ˊᵕˋ ;)💦🍽
夏休みなのに全然楽しいこと出来てないよ〜!というそこの貴方!このブログを読んで是非この機会に東北郷土料理に挑戦してみませんか!?✨
早速紹介させていただきます!
レシピ1⃣
「秋田名物!きりたんぽ鍋」
きりたんぽは簡単にお家で作れちゃうのです!
〜必要な材料〜
*ご飯1合分
*塩水
*割り箸
↓
*きりたんぽ
・鶏もも肉
・ゴボウ
・舞茸
・長ネギ
・セリ
①まず温めた*ご飯🍚 を濡れためん棒ですり潰し、手に塩水を付けてきりたんぽの形に形成しつつ、割り箸に刺します
②出来た*きりたんぽ(棒)をフライパンで焼き目がつくまで焼きます
③全体に焼き目がついたら棒を外し、斜め半分に切ります。
④鍋に水や酒、鶏がらスープの素、醤油、みりん、塩などを入れ、その後1口大に切った鶏もも肉を入れ火を通します
⑤肉に火が通ったら残りの具材を入れる
⑥全体に火が通ったところで*きりたんぽ を入れ、ひと煮立ちさせて、完成!
余談:鍋でなくても*きりたんぽ さえ作れば油で揚げても美味しいですよ!
参考サイト: https://www.nichireifoods.co.jp/media/11016/
レシピ2️⃣
「ソフトサラダせんべいで代用!青森せんべい汁!」
青森のせんべい汁、もちろん本家は南部せんべいで作りますが、実際なかなか他県では手に入らないのが現状…そこでなにか代用出来ないかと調べました!
〜材料〜
・鶏もも肉
・人参
・ゴボウ
・コンニャク
・ネギ
・きのこ類
・レシピ1⃣の④と同様の鍋の元
①肉、野菜など材料を全て1口大に切り、コンニャクはアク抜きなどの下処理をします
②鍋に油を敷き、火のとおりにくい人参とゴボウ、肉を炒めます。
③それらに火が通ったら鍋の元を入れ、強火にかけます
④ひと煮立ちしたらきのこ類とコンニャクを入れ五分ほど煮込みます
⑤煮込み終わったらソフトサラダせんべいを手で4等分にし、鍋に入れて少し煮て、完成です
余談:他のお煎餅でも色々試した方がいらっしゃり、ブログを読ませていただいたのですが他の醤油せんべいより圧倒的にソフトサラダせんべいが合うらしいです😋
参考サイト: https://oceans-nadia.com/user/10696/recipe/381119
https://dailyportalz.jp/b/2009/08/24/c/3.htm
レシピ3️⃣
「定期的に恋しくなるあの味!ずんだシェイク!」
温かいものを紹介してきましたが、とは言ってもまだ9月!夏はまだまだ終わってません!!🥳(夏が大好きな夏の申し子ゆうなより)
今年もアイスたくさん食べたけどそろそろアレンジした"何か"を欲していませんか!?
そうです!皆さんも恋しいですよね!?「ずんだシェイク🥤」!!(無理強い)
ご安心を!!ずんだシェイクはいつでも我々の味方!家に枝豆とアイスと牛乳さえあればいつでも!貴方の元へ!あの味が!!(大興奮)
〜材料〜
・枝豆(150g程)
・冷凍庫に眠っているバニラアイス(爽などで2個分)
・牛乳(350㎖)
①枝豆は茹でてから鞘から豆を出し冷凍庫に、茹でてあればそのまま豆のみ一旦冷凍庫にしまう
②枝豆がキンキンに冷えたらバニラアイスと牛乳と一緒にミキサーにかける!完成!
「簡単〜!!楽〜!!」
参考サイト: https://cookpad.com/recipe/3274283
たったこれだけであのずんだシェイクが飲めるんです!一瞬にして宮城県に行った気分になれますね🎶
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
いかがだったでしょうか?郷土料理となると、どうしても特産品の物を使用する為、自宅で簡単に作ることは難しいのが多いのですが、それでも簡単に手に入る代用品で美味しく東北を感じられるのではないでしょうか?
実際、私はずんだシェイクをつい先日作ってみましたが、目を閉じて1口飲んだ瞬間…「あれ…?ここは……宮城県!?」となりました!(幻覚)
…それだけ身近に東北を感じることができるということです😂
夏休み終わった方も、そうでない方も、家で料理をする機会がありましたら是非作ってみてはいかがでしょうか!
以上!自称グルメガールゆうなでした!!🥐🍳🍠💕
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最後までお読みいただきありがとうございました!
広報部3年 ゆうな🐰

