宮城県のお花見スポット | 東北支援学生団体JoyStudy

東北支援学生団体JoyStudy

東北支援学生団体JoyStudyは東日本大震災を受け、東北復興のために【楽しく自分達に出来ることをする】という理念のもと、関東を拠点に活動している学生団体です!金銭的支援、啓蒙活動、現地ボランティアの3軸のもと活動しています!







こんにちは🌞







いつのまにか3月の下旬になり

もうすぐ新学期が始まりますね!




学校によっては対面授業を多く取り入れるところもあると思います!




私は4月からキャンパスが変わるので、

新しいキャンパスに通うのが

もう今から楽しみです😚







そして、そろそろ

お花見の季節でもあります🌸



みなさんはもう桜は見ましたか?



私はこの前、近所で見かけました!



ちなみに



桜並木の下を自転車で通ると

気持ちいいので是非やってみてください🚲







今回は、、、



宮城県お花見スポット

をご紹介します!!!!







1つ目は、西公園です!

(仙台市青葉区)


約200本の様々な桜を見ることができ、2017年に植樹された東北六県の桜がいっぺんに楽しめる「東北ふるさと桜並木」も必見です。








2つ目は、榴岡公園です!

(仙台市宮城野区)


しだれ桜やソメイヨシノなど、約365本の桜を見ることができます。毎年4月初旬から5月初旬にかけてさくらまつりが開催されていますが、2021年は中止となっています。







3つ目は、三神峯公園です!

(仙台市太白区)


ここは、早咲きと遅咲きが入り乱れているため、4月上旬から5月上旬にかけて、1ヶ月にわたって桜を楽しむことができます。また、ソメイヨシノ、八重桜、しだれ桜など約48種約750本が植えられており、市内の公園の中で最も多くの桜が咲く名所として知られています。









以上、宮城県のお花見スポットのご紹介でした!


三神峯公園の桜 - 桜名所 お花見2021 | ウォーカープラス市内の公園の中で1番多く桜が咲く名所として知られる。仙台市街地を望むゆるやかな丘陵地にあり、ソメイヨシノ、八重桜、しだれ桜など約48種約750本が植えられている。...リンクhanami.walkerplus.com






そういえば、



今朝のニュースで



「今年は、レジャーシートの上でご飯を食べるのではなく、桜並木の下を散歩するお花見がいいですね!」


と言っていました!😷




感染対策を十分にしながら

お花見をお楽しみください🌸🌸







ーーーーーーーーーーーーーーー


mail

joystudy_project@yahoo.co.jp


Twitter


HP


Instagram


ーーーーーーーーーーーーーーーー





最後までお読みいただき

ありがとうございました!




広報部2年 はるか🦋