最近のミーツの様子 | 東北支援学生団体JoyStudy

東北支援学生団体JoyStudy

東北支援学生団体JoyStudyは東日本大震災を受け、東北復興のために【楽しく自分達に出来ることをする】という理念のもと、関東を拠点に活動している学生団体です!金銭的支援、啓蒙活動、現地ボランティアの3軸のもと活動しています!




こんにちは!!


梅雨明け間近ですね!


今年はあの世間を騒がせるバイキンのせいでマスクをして夏を乗り切らなきゃいけないですね🤢


水分補給&暑さ対策をバッチリにしてバイキンに負けない夏を過ごしましょう!




さて!!
今回は最近のミーツの様子についてお伝えします!!




JoyStudyでオンラインの活動を始めて早3ヶ月半…






一つの画面にたくさんの人が集まるこの光景、もうすっかりお馴染みになりましたよね!




我々も4月からZOOMを活用してミーティングを行なっています!!





会えないのは寂しいですが、JoyStudyの凄いところは画面越しでも賑やかで楽しいところだと思います!笑





誰かしら何かしらを喋って
どこかの誰かさんがゲラゲラ笑ってます笑





今年は新歓の断念、イベントの断念、現地ボランティアの断念と、団体としてたくさんの中止を決断し、たくさんみんなで我慢してきました。





ですが、こんな状況だから出来ることもたくさんありました!





東北の勉強会も既に2回やりましたし、東北のグルメを作って発信、メンバーが撮った現地の写真集もInstagramで作りました!
(まだ見てない方はInstagramのハイライトをご覧ください!)





そして今力を入れているのが
プレゼント企画🎁



ミーツでもこの企画の詰めを各班に分かれて話し合っています!




納涼船のイベントの代役となっている今のプレゼント企画ですが、本当にたくさんの方に参加していただいてとっても嬉しく思っています!





温かいメッセージも送っていただき、励みになっています😌






いつまでオンラインで活動することになるのかまだまだ分かりませんが、今できる精一杯のことをやっていきたいと思います👊👊👊






そして今日もこのあと19:00からミーツです!
ミーツに備えて私は一旦寝ることとします照れ




みんなとお話出来るのを楽しみに
おやすみなさい✌️✌️




お読みいただきありがとうございました😊

広報部2年 ななせ