こんばんは
暑い日が続いてますがもうすぐ梅雨入りするようですね☔️
雨で気温下がることもあるのでこれからの時期体調には気をつけてください🤧
今回のブログは東北発表震災遺構編!
5/21にメンバーで勉強会兼ねて行った東北発表の内容をみなさんにもお伝えしようと、
東北の観光編、ご飯編と2つのシリーズをブログで書いてきましたが、これが最後になります😢
今回もボランティア部がまとめてくれた画像をご覧ください!
私はこの3つの震災遺構のうち、
石巻市大川小学校を見に行ったことがあります。
メディアなどで何度も取り上げられているため、大川小学校のことはよく知っているつもりでしたが、実際に足を運んでその姿を目の前にすると言葉が出てきませんでした。
剥き出しになった鉄骨に、なぎ倒された太い柱。
全国から寄せられた千羽鶴や応援メッセージが静かに置いてあることすらも、あの日の出来事を物語っているようでした。
私はただ呆然と見て歩いたのを覚えています。
大川小学校は、学校側が正しく避難をさせなかった故の被害であると裁判にまで発展しました。
家族を失った遺族の思いと、誰にも予測が出来なかったあの大津波の被害の2つを同時に考えると胸が痛みます。
東北から離れた地で暮らす私たちが無責任に、
誰に責任があるのか、あの日における正しい行動とは何であったのかを語ることは出来ません。
何も出来ない歯痒さだけが残ります。
しかし、私たちは
起こった出来事知り、それを忘れない
ということが出来ます。
一時は撤去という意見も出た大川小学校は、
今も3.11のまま震災遺構として残されています。
東北に足を運んだときには、その魅力を知るのはもちろん、震災の爪痕を目で見て、色んなことを感じてほしいです。
みなさんが東北を知るきっかけに、
我々JoyStudyがなれればいいなと思います!
【HP】
【Instagram】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お読みいただきありがとうございました😊
広報2年 ななせ

