ジョイスタ愛♡〜かっち編ー | 東北支援学生団体JoyStudy

東北支援学生団体JoyStudy

東北支援学生団体JoyStudyは東日本大震災を受け、東北復興のために【楽しく自分達に出来ることをする】という理念のもと、関東を拠点に活動している学生団体です!金銭的支援、啓蒙活動、現地ボランティアの3軸のもと活動しています!




みなさんこんばんは〜🌜♡🌛

最近街中がイルミネーションで溢れてきてますよね!!!

私は1年の中でが1番好きなのでわくわくしています、、、🎄


ちなみによみうりランドのイルミネーションが今年で10周年らしいです💐


お近くの方はぜひ行ってみてください♡



さてさて、、、


寒い冬に負けず今日もジョイスタ愛ブログを読んで身も心もあったまりましょう〜☺️笑笑



ということで!今日ジョイスタ愛を語ってくれたメンバーは、、



ボラ部3年の かっちです👦🏻✨✨



それではどうぞ🕊


ーーーーーーーーーーーーー

 こんにちは〜🙂 9代目ボラ部のかっちです


 まず、僕は大学2年になったくらいの時から2年近く、JoyStudyという団体、そして団体のみんなに、本当にお世話になりました🙇‍♂️


初めて見学に行った時、僕は1人で行ったのですが、同期のみんな、ひとつ上の10代目のみなさんが本当に温かく迎えてくれたことは、本当によく覚えています〜 





 それから同期もひとつ下の11代目もメンバーはどんどん増えて、最後まで和気あいあいとできて、本当に良かったです!大学生になると、サークルにゼミにバイトなど、色々なコミュニティに所属することになりますが、これほど以後ごちのいい場所は他にはないとずっと思っています☺️


 しばらくミーツに行けない時期などもありましたが、久しぶりに顔を出してもみんな温かく受け入れてくれて、助かりました…泣






 話は変わりますが、僕は青森県出身で、震災も地元で経験していたため、東北のために何かしながら、自分も成長できることはないか、と思い、この団体に所属しました。


団体のメンバーは、関東出身の人がほとんどでしたが、みんなが東北のことを心から想って活動していたことに本当に感動しました。現地ボラに行くたび、あのことを忘れず、どんな形でも東北のために活動し続けられる団体は、絶対に必要だと、心から感じています。


だからこそ、これからのみんなにはまだまだ活動を続けて欲しいし、自分も団体を卒業してからも、ここでの活動を活かして東北のために何かできる人でありたいと思っています。





 少し固い話になっちゃいましたが、今までほんとにありがとうございました!!!!!!




ーーーーーーーーーーーーーー

かっちありがとう😌


みなさん気づきました、、?

○代目のところ全部あってないんです彼😅


私たちは9代目なので1個上は8代目で1個下は10代目です。(笑)


本当に不思議なのがかっちの魅力だと思います💐


最後まで掴めずに終わってしまったのが個人的に悔やまれますが、、、



かっちは本当に周りの人を笑顔にできるんです☺️✊🏻


気づいたらかっちの周りにいる人は笑ってる、やっぱり不思議な力を持ってますね、、、👼🏼


かっちに関するブログはどれも面白いので良ければ遡ってみてみてください😂笑笑


ーーーーーーーーーーーーーーーー

【mail】
joystudy_project@yahoo.co.jp

【Twitter】

【HP】

【Instagram】

ーーーーーーーーーーーーーーーー


最後までお読みいただき
ありがとうございました🙏🏻♡


ボラ部 3年 かっちまさき

広報部 3年 よしおかあんじゅ