こんにちは!
9月の中頃ということでそろそろ大学生は学校が始まる人も多いかと思われます!
本当に夏休みはあっと言う間に終わりが近いですね!😳
まだまだあと1ヶ月は夏休みが欲しいところです笑
ではではそんな夏休みが終わることに震えている私が書くブログは現地ボラでおこなった椿調査🌳🌳についてです!
まず最初に大船渡市は椿が盛んな市であり、まちのシンボルになっているくらい有名な場所なんですよ!
そこで私達は大船渡市の越喜来という地域で市役所の方と一緒に椿の数について調べることになりました!
椿調査の仕方は椿の木に数字の書いたリボン🎗を括りつけ地図にその位置を記し全体で何本あったか数えるといった作業です。
実際の作業風景がこちらです💪💪
椿の木はおっきいですね!!!😳😳😳
この時に1番大変だったのは雨です!
丁度椿調査の調査をしている時に豪雨に見舞われたため傘をさしてもカッパを着ても洋服が濡れるという大惨事でした😵😵
(雨は好きなんですけどね、自分が雨に濡れるのは話が違います.......!!!!)
そして調査が終わり全体で数を数えてみると.......
ななななんと200本以上!!!!
数十人の力で200本以上の椿が数えることができて本当に驚きました! 😳😳😳
越喜来恐るべしです!
私達が数えた椿が微力ながらに越喜来に貢献出来たと考えるとこんな嬉しいことはないですね!
今回の現地ボラでは椿の花が咲いてない期間に行ったためお花を見ることはありませんでしたがぜひお花が咲いている時に見に行きたいと思いました!
ーーーーーーーーーーーーーーーー
【mail】
joystudy_project@yahoo.co.jp
【Twitter】
【Facebook】
【HP】
【Instagram】
ーーーーーーーーーーーーーーーー
最後まで読んでくださりありがとうございました!!🙌🙌
広報1年 わたなべりおな🤘

