こんばんは🌚
先日行われた、
学生団体NEIGHBORさん主催のイベント
WORLD TAIIKUSAIに参加してきたので
その様子をレポートしたいと思います!
国際交流のイベントを企画・運営するNEIGHBORさんの恒例イベントであるWORLD TAIIKUSAIは、
日本の大学生だけではなく、日本に留学で来ている外国人の方もたくさん参加していたのでとっても賑やか⭐️
このイベントは体育祭なので、ちゃんと競技でチームごとに競い合います!
今回JoyStudyは緑チームでした☘️
気になる競技は、
綱引き、玉入れ、ドッチボール、しっぽ取り、リレー、大玉ころがし...
など定番のものに少しアレンジを加えた面白くてスリリングな競技ばかりで
やる方も応援する方もずっと楽しい!🔥
1つ目の競技の綱引きで食いしばる
我らがJoyStudy代表のこの表情、、、笑
そしてそんな彼は開会式からやる気満々でした😎
競技は全力ですが、
もちろん楽しむことも忘れません🤣
私は後輩ちゃんとお揃いの髪の毛にしてみたり💚
競技が終わって帰ってくるメンバーの
このやりきった感満載の顔だったり
この後、思ったよりハードな運動で全身筋肉痛になるのを知る由もない競技前のメンバーだったり
体育祭を大大大満喫しました!😆
たくさんの国から来ている留学生と英語や日本語をうまく使ってコミュニケーションをとることも、普段の生活ではなかなか出来ないことなのでとても新鮮!
会話だけだとどうしても困ってしまうトークテーマや、言葉の壁など
運動を通すことで一切そんなことは感じずに
コミュニケーションをとることができました😊
“スポーツは世界共通”
まさにその通りです!
そして、今回のイベントが
NEIGHBORの3年生のラストイベント😢
涙する後輩もいて、
本当にあたたかい団体だなあ。
とこっちまでうるっときちゃいました
3年生本当にお疲れ様でした!
NEIGHBORのみなさんありがとうございました!
各学生団体の3年生が集まった写真で👋
ーーーーーーーーーーーーーーーー
【mail】
joystudy_project@yahoo.co.jp
【Twitter】
【Facebook】
【HP】
【Instagram】
ーーーーーーーーーーーーーーーー
最後までお読みいただき
ありがとうございました!
広報部3年 上村 さやか🥀








