私の息抜き時間は
一人長風呂でYouTubeをみること


1日の疲れを

誰にも邪魔されず
誰にも迷惑をかけず
音量をONにして
浴槽に浸かって

一人時間


小3次男は、一人でお風呂入るが怖いと
一緒に入ってと言われても

お兄ちゃんと入りなさいとか
お父さんと入りなさいって


頑なに断って
一人時間のお風呂を楽しんでいた


けど

やめた



久しぶりに小5長女とお風呂に入った

そういえば
いつも、食事をつくりながら
宿題した?
今日忘れものなかった?
と確認作業のみの会話


子どもたちも
宿題が終われば
一目散に
YouTubeやSwitchをして

ゆっくり語り合う時間は
なし


食事中は
3人の子どもに

手を出しなさい
じっと座って食べなさい
こぼしそうだから気をつけて!
お皿下げなさい
と、命令ばかり


一人ひとり一日のことを
ゆっくり聞いたり
世の中のことを話したり

久しぶりの長女とのお風呂で
そんな時間がなかったのに気がついた



さすがに
中学になった長男は一緒に風呂は入らないが


まだ小5長女、小3次男は入ってくれる


残された入れる時は少ないと気がついた


子どもの手が離れたら
いつでも一人でお風呂は入れる


今しかない夢のような素敵な貴重な時間を

大切にしたいと思ったので



これからは

一人ではなく

子どもとお風呂に入って
ゆっくり語り合うことにした



一人長風呂したくなったら
休みの日、
朝風呂したり、昼風呂したりすれば良い