中学受験校は

別学か共学か?うーん


別学のほうが


「成績にいい影響

 問題行動も減る」


という研究結果(外国)もあるようですが





確かにゴツゴツした原石を

さらに尖らせて成長しやすいのは別学か




ゴツゴツした原石を

異性の目が尖りを減らし

どちらかというと「球」になるように成長するのが共学か


 


私は中学、高校と別学で学んできて


そして


医学部に行って

そこで共学出身者、別学出身者に出会い、

更に医者となって色々年代の医者達をみてきて



研修医時代、

今じゃパワハラ、セクハラ認定される

むちゃぶりなノリ

強要される宴会出し物を積極的に主導して

飲み会を盛り上げる医者や



女性の多い看護師や医療スタッフに

パワハラしがちな医者の出身校をきくと

別学出身者…ってことがよくあると


思っているのは、

私が別学で育ってきたから

そういうノリについていけない

だけなのかしら?

 


別学出身の私は、


彼氏または夫の100か、他人の0かの距離感しか練習していないから


一般社会(特に子育てを通して出会う)

一般的な異性と




例えば、

友だちの夫とか、

ママ友の夫とか、

サッカースクールのパパさんたちとかと


距離感を掴めないから


超苦手…。



学校時代伸び伸び過ごせたとしても

人生の大半は学生時代以降


別学のノリが微笑ましい時もあり

 


社会に出たら男社会の時代だったら

共学、別学気にせずにいたかもしれないけど


今の時代、これからの時代

男女が入り乱れて活躍していく時代で



いい大学出ても、

女性上司や女性同期、女性後輩にいちいち苦手意識をもって生きていくよりも


研究のように共学で成績が下がろうとも

社会に出て、男女ともに自然と距離感を掴めるほうがうまく行くような気がして



私の子どもの

こだわり中学受験校の条件が

共学なんです


が、


共学、別学って地域によって偏ってませんか?


しかも、昔ながらの進学校

共学となったところもありますが

まだまだまだまだ別学優勢



で、




共学、別学を優先させて学校選ぶと

かなりかなり学校選びに難航するという


……



そんな小6受験生の母の独り言でした。