気がついたら
ブログをはじめて1年過ぎました。
何も続かない私が
1年続いたなんて
自分でも驚いてます。
前にも書きましたが
当時、旦那単身赴任で
3人のワンオペ育児と仕事の激務で
愚痴を吐く場所でブログをはじめました。
それから
将来私が突然いなくなったり、
将来子ども達が大きくなり私と同じぐらいになった時に参考になるように、
子ども達へ宛てたメッセージでもあります。
自分たちの事を、
母親はどう考えていたのか、
もしかしたら、
将来、口もきかない、
死に目にも来ない、そんな関係になっていて
伝えられないかもしれないので。
そんなブログを読んでくださる方
アドバイスやコメントをくださる方
ありがとうございます。
助けて頂いてありがとうございます。
また、急にどうした?でしょうか
長男の中学受験に対して
色々思うところがありますが
夜、家族で近所の焼肉屋に歩いていく途中
小5長男と話しをしました。
「私が、悩まない」
諦めではない。
決して諦めではないし、
見放したわけではない。
私があーだこーだ言うのは
一番私にとって、楽。楽な道。
思っていても、ぐっと我慢して
見守るのが、一番難しい道。
いい中学に受かってくれたら
卒業式も堂々としていられる。
でもこれは全て私のエゴでーす。
毎日、小言を言うお母様ではなく
毎日、笑顔のかあちゃん!
それがいいのです!!
本人もそれを望んでいます。
今まで、私がゲームしすぎよ!
って怒っていたことは無駄ではなく
本人も、あともう少ししたら
終わろって思うらしい。
だから、今までの
私のお小言も無駄ではない。
親
って、漢字は、本当に凄い。