高知でカツオを食す その1 | いま 旅に出ます

いま 旅に出ます

神社めぐり旅を始めとして、日々のことを書いています。日々、軽やかに完全燃焼していきたいな!





桂浜から、この日のホテルにチェックインして、いよいよ

カツオを食べにいきますハートお腹ペコペコ。

18時半でもまだまだ明るい、初夏はいいわあスマイル

南国の雰囲気~~音符


  • IMG_2228.JPG

 

 

はりまや橋で写真をパチリ星

  • IMG_2229.JPG

 

 

この日向かうは、藤のやさん、。

こちらは、無農薬の藁を使って、カツオを目の前であぶって

くれるそうで。

期待大!!

たまたま店から出てきたサラリーマン風のおじさんが、

ほろ酔いで、「ここは四国で一番美味しいですよ、私は

地元ですけど、12年通ってます。」と教えてくれましたスマイル

 

  • IMG_2234.JPG

 

 

まずは、ビールとおとおしの「どろめ」

「どろめ」とは、かたくしいわしの稚魚です。

これ、なんとも美味しい音符新鮮ですスマイル

  • IMG_2235.JPG

 

 

いよいよ、カツオのたたきをあぶってくれます。

観光客むけに、サービス旺盛なお店です。

  • IMG_2238.JPG

 

 

いい笑顔や~~スマイル大将音符

  • IMG_2239.JPG

 

 

 

四万十川の川エビ

  • IMG_2240.JPG

 

 

カツオのたたき (ポン酢)

  • IMG_2241.JPG

 

 

カツオのたたき(塩)

(塩って珍しいよね、新鮮じゃないとできないね!!)

  • IMG_2243.JPG

 

 

も~~~、めっちゃ美味しかった!!

まったく臭みがなくって、今まで食べたたたきの中では

一番ですハートパクパク食べちゃいます。

こちらの特徴は、藁であぶってから、冷やさないので、ほぼ

常温に近い形でいただきます。

  • IMG_2246.JPG

 

 

幸せ気分で、お酒もすすみます。

日本酒頼むぞ~~、で次回へとスマイル







にほんブログ村 その他スポーツブログ 女性ランナーへ
にほんブログ村