お久しぶりです!!
半年ぶりの投稿💦
半年いろんなことしてました。
デザインもまだまだ続けています。
でも、
私ってコミュニケーション下手じゃないの?
そんなことできる??
なんて思って、ノロノロ運転です。
よし!頑張るぞ!
って思って、積極的に動いたらたまたま出かけた時に嫌なことに巻き込まれて、やっぱり人って怖いな。。
コミュニケーション苦手だな。。
なんて思ったりするのです。
そんな時はコミュニケーションのいらない、イラストACに逃げがち。
イラストを投稿してダウンロードされていると嬉しくなります♡
と言いつつ、もっとイラストも増やさないといけないのに、日常の忙しさに流されてノロノロ運転。
ちょっと、やりたいことが色々あってダメですね。
整理した方がいいのかな。
そんな中、薬膳にも興味が出て検定を受けたりしていました笑
まさにこの影響です。
すーぐ影響されます。
このドラマ好きでした。
毎週録画して、繰り返し見てたのに気づいたら夫に消されてました。
きーーーーーーっ。
それはさておき、
検定は、無事に合格しまして☆
勉強すれば合格する検定です。
興味ある方ぜひぜひ〜〜〜🎵
そして、
最近、興味のあることは
栄養!
落ち込むのは栄養不足だったり、運動不足だったりということを聞きまして。
↑落ち込みやすい私にはこちらの本が胸にジーーーンときました。
↓YOUTUBEで、『嫌なことを忘れたい』と検索したら樺沢さんの動画が出てきまして。
次はこの方の本を読んでみたいなと思っています。
なんだか、病んでる人みたいですよね。
先週末、ちょうどお出かけ中に周りから誤解を受けることがあって、うまく説明ができず誤解を解けずに終わり未だにモヤモヤしているのです。
もう会わない方であろう方なのに、
こう言えば簡潔に一番わかりやすかったのに、
ああ言えばよかった、こう言えばよかった
とずっと考えてしまったり。
そんなわけでYOUTUBEを検索したのでした笑
思考は癖!!
思考は変えられる。
これを信じてもう少し生きやすくなりたいです。
こんな年齢になってもまさかこんなことで悩んでるなんて。
これでも思考の捉え方を変えてみたり、ジャーナリングを続けてきてマシになってきたんですよ。
それでも病みの堂々巡りに入ってしまってる時があります。
抜け出したい!
もっと若いうちから、自己分析して自分について理解おけばよかったと今更ながら思っちゃいます。
勉強してみよう。
12月まで楽しみなこともあるし、気持ちよく年末を迎えられるよう頑張ります☆
みなさん、あと50日弱どう過ごしますか^^