おはようございます。



1月ももう21日ですか!?!?!?



早すぎですね。



びっくり。



さてさて、



我が家は、生活費をほぼ楽天カードで支払っています。



数百円のものでもカード。



なので、気づけば結構ポイントが貯まるんですよね。



今月、そのポイントでこんなもの買いました。



娘、乳歯が抜けたんです♡



もうそんな時期なんですね。



わたし全然気づかず。



仕上げ磨きも、小さい時のように寝っ転がって丁寧にしなくなってまして・・・。

反省。



ある日、娘が前歯の後ろが痛いって言っていたんですよ。



だから、歯磨きで歯茎が傷ついたのかなーくらいしか思っていませんでした。


また数日後、


次は、


歯がぐらぐらする〜


と言ってくる娘。



え!?!?



と思って、見てみると



後ろから歯が!!



永久歯が「こんにち歯」じゃないですか。



翌日、歯医者さんに行って乳歯を抜いてもらってきました。



塗る麻酔だけで、そのあと引っこ抜かれてましたよ。



初の抜歯。



泣くこともなく終わりました。



その後の血が凄くて焦ったけど、お医者さんのいうとおり30分くらいで落ち着きました。



いや〜、子どもの成長って早いですね。



まだこのケースは届いていないので、届くのが楽しみです。



次も娘関連。


娘に日付の読み方を覚えてもらいたくて、こちらを購入。



ひらがなは読めるようになったので、覚えられそうだなと。



20日はハツカ。1日はツイタチというような読みを覚えてもらいたいわけです。

そして毎朝、自分でめくって今日は何月何日何曜日なのかをわかってほしいです。



曜日の感覚もまだわかっていないから、



これを見て、今日は〇〇を持っていく日だ、



今日は金曜だから明日は休みだ、



などなど少しずつ慣れていってほしいなと。



小学生に向けて自分でできることを増やしていってほしいところです。


前回、キッチン用にこちらを買いましたが



娘用にも買い足しました。



今までは↓のコートハンガーに色々かけていたのですが、習い事もものも増えてきて

重ねてかけたりで。



娘は、ターコイズが良いというので注文し昨日作りました。



今日、荷物の移動をしようと思います。



あ、あとワークもまとめ買いしました。



娘5歳だけど、簡単なものから始めないとやる気無くしそうだったので3・4歳のものにしてみました。

でもね、



うちの娘にはそれが正解だったかも。



ひらがなとか、間違いさがしとか迷路は得意だけど、苦戦したのはこちらの想像。



↓3歳わかります!?!?

娘がアホなのかしら。

我が家の遺伝子では、最初はお手上げです。



左の点の対称になる点が右のどこにあるかわからないんですよ。



どう教えたらいいのよ。



苦戦。



説明しているうちにわかってきたようで、



何度も直しつつも↓のような問題も少しできるようになってきました。


他に苦手なものといえば、、、



クマちゃんが寝ています。



どんな夢を見ているのか、自由に絵を描いてみてね



というもの。



普段、適当なことをペチャクチャ喋っているのに問題になると何も思い浮かばないようで・・・。



慣れですかね。



今年3月で、今習わせている読み書き、算数教室が閉鎖してしまうので



4月から通うところを何にしようかなーと悩んでいます。



今習っているところは、書写も兼ねていて良かったんですけどねぇ。



残念すぎる。



家でワークをさせていれば良いかなと思いつつ、小学校のような雰囲気に慣れておいてほしいなとも思うし。



今は年中3なので後1年で色々準備して行こうと思います。



今日はまだ娘も夫もすやすや〜。



もう8時ですけど!!



わたしはお腹が空いたので、この前カルディで買ったこちらを食べようと思います。

パンに塗ったらカレーパンっていうのが美味しかったので、メロンパンはどうかなー。



では!