こんばんは。
娘の癇癪に日々耐えていますが…
だんだん、聞き入れてきてくれるようになった気がします。
時間も心にも余裕がなくて、
早く!!!
とすぐに娘に怒っていたけど、
深呼吸をして自分を落ち着かせ…
お着替えであれば片方の靴下だけ履かせてあげる
ご飯を途中まで食べさせてあげる
あと少しだけ○○する!という娘の癇癪に数分でも付き合ってあげる
など続けています。
まぁ、眠かったり、疲れていたりすると思いどおりになんていかないんですけどね。
今日は疲れているはずの金曜ですが、頑張ってくれました
ありがとう、
ママ助かったよ、
仲良くお話できるの楽しいね
など、私は専門家じゃないので効果はわからないですけど、頭ナデナデしながら伝えてます。
嬉しそうなので私も嬉しいです
ネットで調べると、
5歳くらいの子って、反抗期らしいんです。
小学校中学年くらいにあるのは知っていましたが、5歳にもあるとは
接し方、気をつけていきたいと思います。
先程、ふと鏡を見たら前髪横あたりがキラーーんっと光りました。
嫌な予感…
し…
しら…
白髪でした
抜くと、その毛穴は白髪しか生えない毛穴になるといつぞやの美容師さんが言っていたので、わたしは抜かずに根本で切っています。
切って見てみると、
途中から白くてまた途中から黒くなっている。
以前、白髪の原因を調べたところ
遺伝などもありますが、
血流の悪さが原因
とも書かれていました。
白髪も血流か…。
でも途中から黒くなってるってことは、ここ数ヶ月、運動も微々たるものだけどやっているし、食生活も気をつけているし、マッサージもしているし、髪の毛からも結果が見えるんだ
なーんて、思っていましたが、
よくよく考えると、
根元のほうが白くなっている
だめじゃないか、
意味が逆になるじゃないか!!
アホすぎました。
そんな数ヶ月で髪の毛まで結果出ないよね
と、冷静になりました。
スネのむくみも、運動不足らしいです。
血流を良くしないとですね
たけまりさんの宅トレは、気分転換にもなるので好きです。
今日は、仕事からの帰宅後にご飯支度、洗濯、制服やランチマット、タオルなどなど幼稚園グッズのこすり洗いを済ませ、
一緒にご飯を食べ、
娘がアニメを見ている間にやりましたよ。
旦那もまだ帰ってこなさそうだったので、有酸素60分に挑戦!
今まで小分けにやっていた動画を一本にまとめたものだったので、動きも覚えていて楽しめました
開始30分で旦那が帰宅したのでやめましたけど
旦那には見られたくない(笑)
30分でもいい汗かいたので良しとしましょ。
今は、娘も寝てしまったし、お風呂でのんびり半身浴中。
お風呂に浸かるのは体調がいいことが増えたので続けています。
今年の年末、なにか変わっているといいなぁと思いながら地道に続けてみます。