こんにちは。
昨日は、ちょっと悩んでいたことが解消された日でしたが、
苦戦中のことがありますよ。
それは…
娘のプール嫌いに拍車がかかってきたこと。
どうしてこんなに嫌なのか![]()
このままだと幼稚園に行きたくなくなる様子![]()
もうかれこれ1ヶ月くらい経ちそうです![]()
記録がてら奮闘記書きます![]()
まずは娘の話を聞くことにしました。
☆顔に水をかけられた
★プールの中にあるおもちゃが嫌だ
↑プールだから水は遊んでいるうちにかかるものだし、しょうがない。嫌がらせで何度もかけられてるようなら先生に言いなさいと説明。嫌がらせではないというので、我慢しようで納得。
おもちゃが嫌なのは、それはわがまま。幼稚園で言われた遊びをしなさいと話しして納得。
他にも、いくつか嫌な理由がちゃんとあるようで。
☆着替えがうまくできない。
体操着に伸縮性がなく、うまく脱げないようです。
まぁ、プールが始まる前までの体育の時間はそんなこと言わなかったのに突然どうしたのって感じではあるのですが、本人が言っているので、そうかそうか、と延々と話を聞いて…
着替えの練習を一緒にしました。
袖のここを引っ張ったほうが脱ぎやすいよなどアドバイスをすると、ちょっと脱ぎやすくなったようで満足そう。
先生にも話してみたけど、
水や汗で夏は脱ぎにくくなるので、苦戦してる子が多いですし、手伝いますよ〜
と。
娘には、
先生が手伝ってくれること、
娘以外にもみんな脱ぎにくくて困ってるということ、
自分だけじゃないよ、
本当に困ってるときは先生に手伝ってもらうのも悪いことじゃないよ、
ということを伝えてみました。
(幼稚園では、自分のことは自分でできるようになりましょう!と年少さんの目標を先生によく言われているので、先生に頼んではいけないと思ってるのかなと思ったので、困ってるときは助けてくれるよと説明。)
水着の着替えもできないのかと思って練習しましたが、問題なく着れたし、サイズ感もおかしくないので、
可愛いよー、
ふりふり可愛いねぇー
似合ってるねぇ![]()
![]()
とアイドルばりに褒めに褒めました…(笑)
次の嫌なこと。
☆水が冷たい
お風呂でバシャバシャするのはお湯だからいいけど水は嫌。
いやいや、プールって冷たいものですからね![]()
暑い日にだけプールをしているんだから、水のほうが気持ちいいでしょと言っても、そんなことない!の一点張り。
お風呂に水をためて練習してみました。
幼稚園のプールと同じくらいの水かさで試しましたよ。
幼稚園の水がどのくらいの温度なのか、わからないですけど、娘の言う温度でためました。
まぁ、冷たい水です。
私も入ってみました。
あぁ、
冷たいわ。
嫌なのわかるわ。
これは嫌だねぇー
と娘に言ってみた。
「でしょ?だから嫌なの」
と娘。
ゆーっくり体を沈めてみる。
「ゆっくり入ると大丈夫だよ」
と教えると、
「あ!ホントだね!!
これならいいかもーーー
」
と。
まぁ、この一回でうまくいくはずもなく。
こんなようなことを試して数週間。
今日の朝、しくしく泣いていたのですが、わたしが出勤するときに急に、
「ママ!
今日は水着になってみる!
ゆっくりお水に入ってみる!」
と、前向きな発言![]()
初めての前向きな発言に泣きそうになりました。
しかも、
「ママもお仕事大変だけど頑張ってね
」
と送り出してくれました![]()
こんなの初めてです!!!
今日、この気持ちのまま入れたらいいなと思ったのですが、
なんと…
ちょっと気温が足りなかったのかプールはなかったそうです![]()
やっとその気になってくれたのにタイミング悪すぎる![]()
今日まで、雨だったり気温が低かったり、お盆休みだったりでプールがなく、娘的にはラッキーな日が続いていたんですよね。
これですんなりとプールに入ってくれたらこの奮闘記も終わりかなと思うのですが…![]()
育児ってひとつ解決したらまた新たな悩みが出てきますね。
でも、ひとつひとつちゃんと向き合って言ってあげたいなと思います![]()
まずは明日。
プールがあって、入ってきてくれたらいいなぁ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
今日は18日。
イチバの日ですよ。
アウトレット出てます![]()
白系を買ったけど夏が終わり近いので黒系がほしいよー![]()
