★弁論準備手続は継続中です。

3月14日(木)済 5月9日(木)済 6月27日(木)済 7月23日(火)です。

次回は、9月3日(火)です。

『幸アニマルサポートクラファン訴訟』連絡会より 原告団代表 片山 亜衣子         
こんにちは、ジョイ吉(片山)です。
一昨日、提訴してから初めての弁論準備手続がありました。ご報告致します。
https://ameblo.jp/joykichi7777/entry-12836984406.html
9/26(火) 共同通信
猫保護団体へ提供資金、返還請求 活動実態確認できずと支援者ら

9/26(火) 弁護士ドットコム

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

★『クラファン訴訟』連絡会
幸アニマルサポートに対する集団訴訟です。下記のブログに詳細が書かれています。
https://ameblo.jp/joykichi777
#JFE猫
#幸アニマルサポート

 

 
 
 
 

 

クラウドファンディング問題連絡会 
https://ameblo.jp/joykichi7777/
 『犬猫救済の輪』ブログより転載 JFE猫救出状況をお伝えしています。

 

☆JFEレスキュー 黒白親子救出 命名ほくろちゃん・さとちゃん


JFEレスキュー、ご報告が遅れています。
捕獲機に二匹入っています。
小柄な母猫と、子猫です。母猫は、ほくろちゃん、子猫は、さとちゃんと命名。
20240627_190319.jpg



20240626_230136.jpg



20240626_230148.jpg



20240629_220646.jpg



母猫は、不妊手術を実施。
2024-07-26 (7)



2024-07-26 (5)



子猫、初期医療処置を施しました。
爪切り
20240627_150429.jpg



猫エイズ・猫白血病ウィールス検査 結果 Fiv(-) Felv(-) 親子共に陰性でした。
20240627_150637.jpg



内部外部寄生虫適用ブロードライン
20240627_150808.jpg



20240627_151042.jpg



IMG_8339.jpg






保護されてから、時間が経ってしまいました。

既に、さとちゃんは、なついています。
里親会に参加します。



image3_20240726174937c41.jpeg



image4_20240726174935438.jpeg






 ☆JFEレスキュー
 島に取り残されている猫たちの救出にご協力ください。


JFE敷地内に取り残されている猫たちは、救出できただけ頭数は減っているわけですが、まだ、不妊手術のできていない猫がいます。
当然、数は減っていても子猫も生まれています。
黒や黒白の遠くから見分けも難しい猫たちが、広い敷地を餌場を移動するので、捕獲がとても難しいそうですが現在も情報を得ながら捕獲に臨んで下さっています。
JFE敷地内の猫と言われてきた猫たちも、大規模再開発では、敷地がJFEから川崎市に変わり川崎市の猫となります。大規模工事の危険な場所にいられない島に取り残されている猫たちは救出し保護するしかないのです。
犬猫救済の輪では、JFE 敷地内の猫たちが、再開発大規模工事の犠牲にならないよう引き続き救出を継続してまいります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆JFE猫
JFEスチール関係者様へ、
島に取り残される猫たちの救出にご協力ください。

JFE扇島の高炉が止まり、大企業の広大な敷地は封鎖されていくと共に、人も去っています。海底トンネルの向こう側、変貌する扇島、大規模再開発の工事現場になることが明らかな島に残されている猫たちは何があっても、人間が救い出す以外、自分ではどうすることもできないのです。事務所や工場でお世話していた猫達、お引取りいたします。保護の仕方、救出方法等アドバイスさせていただきます。御連絡下さい。
JFE敷地内の猫を保護できます方は、ご連絡いただければ近くの門のところまでお迎えにまいりますので、救出していただけたらありがたいです。
従業員の皆様、構内に出入りされます関係者様へ、どうか、島に取り残される猫たちの救出にご協力お願い申し上げます。犬猫救済の輪が、救出依頼に全力で対応致します。
犬猫救済の輪 メールフォーム まで 
20220320220924_2023011303420824d_20230327035707d20.jpg

残された猫達は再開発大規模工事により行き場を失います。
引き続き、里親や預かりの御検討宜しくお願い申し上げます。