特別ホラー映画が好きなわけでは無いのですが
あるYouTubeでおすすめされていたので
いくつか見てみた最初が
この
アンフレンデッド
でした

まあ
そんなに怖いと思わない
え•••というグロテスクなシーンはありましたが
でも途中でやめようとも思わない
最後まで見ちゃいました。
ある女子高生が
泥酔脱糞動画をネット上にアップされた上
コメント欄に散々 死◯だら? 自◯しろ!
など書き込まれた挙げ句
銃で自殺 それをまた誰かがネットに動画をあげてて
その一年後 自殺した女子高生の友達である主人公の女子高生が その自殺動画をパソコンで見てる
そこへ彼氏とか友達とか連絡が来て
グループチャットが始まるんだけど
その中に 自殺した女子のアカウントから会話に参加してくる奴がいて
どうしても チャットのグループからはずす(アンフレンデッド)事が出来ない。
そいつが色々暴露してくるので
会話から抜けようとした友達が 何かに襲われて殺されるシーンがパソコンで見えてしまう•••
それぞれ施錠した自宅にいるんだけど
なぜか正体不明者=去年し自殺した女子高生
の意に反する事をした瞬間 死亡(え•••どうやって?この時点でサスペンスではなくホラー展開決定)
恐怖に支配されるメンバーは互いの秘密を暴露し始め•••という話でした。
ずっとパソコンの画面の中だけで話が展開していくのですが
友達を自殺に追い込んだ張本人は誰なのか?ということと
どうやってこの状況からヒロインが脱出するのか?とけっこう面白く最後まで見ました。
感想は••••
誰でもやってしまう•••という範疇を越えたクズぶりが段々あらわに
まあ 嘘つきは泥棒の始まりとは良く言ったもので
適当な嘘は多いけど 気の良い奴 と言うのは
実生活でも私は見たこと無く
嘘つきだなこの人 と思ったら 深入りせずに引き返す と言うのは 人間関係でとても大事
と常々の信念が、一層強固なものとなったのでした
ちゃんちゃん