月曜日に、病院🏥行って獣医師と琥太朗犬の今後について話し合いました。血尿の原因は、はっきりとはわからないが男性ホルモンの過多がその要因になっているようで、まず去勢手術をしてそれを治し、前立腺や膀胱に悪影響を及ぼしている可能性があるので術後様子をみるようです。


琥太朗犬は、生まれつき体内に「シュウ酸カルシウム」があり、結石が出来やすい体質との事。だから、療法食にして石を作りにくくしていくようです。とにかく、3ヶ月も抗生物質を飲み続けても血尿が治らなかったので去勢手術も、やむ無しだと思いました。


でもね、琥太朗犬自身はいつもと変わらずに元気🎵一杯で全く心配ありません。だから、上記の表情です😃💕。   もちろんお散歩🐾もいつも通り、雨🌧️が多いので合間や小降りの時に行ってます❗(*^ー^)ノ♪


アチコチ、キョロキョロの琥太朗犬
水溜まりも、たくさんあります。だから、こんな「琥太朗スタンプ」も出来ますねぇ😃


蒸し暑かったり、ちょっぴり肌寒かったり、梅雨🐌真っ只中です。幸いにして琥太朗地方は、豪雨の被害はありません。被災地の方々には、これ以上の被害がでないことを願っています。



ニコウシシニコウシシニコウシシニコウシシニコウシシニコウシシニコ


(写真お借りしました)

11日、ジュビロ磐田はホームに山口を迎えて試合を行いました。結果、2-1で勝利してホッとしました。ルキアン選手の2得点、今後に繋がりますね🎵。   この日からサポーターも入場出来ました。2302人の観客が、新しい応援スタイルで応援😄でした。私は、感染症に弱いのでもう少し様子を見てからスタジアム🏟️に足を運ぼうと思います。

ふんわり風船星ふんわり風船星ふんわり風船星ふんわり風船星ふんわり風船星ふんわり風船星ふんわり風船星ふんわり風船星ふんわり風船星ふんわり風船星ふんわり風船星ふんわり風船星ふんわり風船星



12日(日曜日)、久しぶりに「らいぜん」さんにて外食。琥太朗地方は、コロナ患者の新規感染者もないので訪問しました。また、ハガキにて誕生日から1ヶ月有効の誕生日ケーキ🍰が用意されるという事で、シッポをフリフリ琥太朗ママと行って来ました。関西風串フライ、いつも通りの味で大変美味しくいただきました。ケーキ🍰も、ローソクが付いて少し恥ずかしかったですが・・・美味しく堪能できました😋。
そして、会計の時・・・

PayPayでの支払いにしたら、30%還元で約1ヶ月後891円戻ってきます。   浜松市とPayPayのコラボ企画で、凄く得した感じで大満足でした。

ここから、蛇足です。
らいぜんさんの定食には、すべて「カニ汁かに座」が付きます。蟹が食べられない私は、料理写真の右側のように「豆腐とワカメのお味噌汁」に変更して頂きました。とっても、お出汁が効いていて旨いお味噌汁でした。では、どうして蟹かに座が苦手になったのか?……お話しましょう!
私が幼稚園児の頃、親戚(浴衣の染工場)で法事がありました。そこで、伯母さんが大きな蟹🦀を厨房で茹であげて茹であがったところに丁度私がその場に差し掛かり、モコモコと湯気が立ち上がる真っ赤に茹であがった蟹🦀を『ほらっ❣️』って目の前に見せられました。幼かった私は、びっくりして泣きながら表まで逃げ出したのでした。あの、グロテスクな身体がとても恐かったんです😲   それ以来、蟹🦀は苦手です。沢蟹も、掴めません😱。そんな私も、少しだけ努力はしています。50歳を過ぎた頃から、『カニカマ』は、克服しました😅。だから、皆には「人生を真っ直ぐに生きてきた私には、生まれながらに横に歩く蟹🦀がどうしても好きになれない」なんて、屁理屈を言っています。従って、皆さんにお願いです🙏。世の中の蟹かに座をすべて食べ尽くしてください(笑)。まずは、蟹🦀が『絶滅危惧種』になるように(大笑)


それでは、ここで「ちいっとばっかし、遠州弁!」のコーナーやるにぃ~😆

(画像、お借りしました)

今回も、標準語と遠州弁の掛け合いから歌までお楽しみくださいね。クスクスっと、笑えたら嬉しい😌💕です。

🍉🍑🍉🍑🍉🍑🍉🍑🍉🍑🍉🍑🍉🍑🍉🍑

琥太朗犬については、そんなに深刻ではありません。琥太朗犬も、いつも通りの元気にしています。9月に、手術しますが入院もしません。ただ、全身麻酔して手術するそうです。少しだけ心配にはなりますが、頑張ってくれると信じています。費用も、アニコムの保険適用になるようで少しホッとしています。まあ、それほど心配はいらないと言うことでご安心くださいね!☺️
犬「俺、頑張るずら!」




まだまだ、梅雨🐌の雨降り☔は続くようです。集中豪雨などで、被害がこれ以上出ない事を願っています。

本日も、最後まで琥太朗ブログを読んで頂きましてありがとうございました。ブログにたくさんの「いいね!」やコメントもありがとうございます。不安定な天候が続きますが、皆様も健康に留意してお過ごし下さいね!(^^)






それでは、本日はここまでバイバイバイバイ