Joy Flower ゆうこです。

  • あべのハルカスの近くでフラワーアレンジメントの教室をアラフィフから始めて10年がたちます。
  • 笑顔たくさんの中、みなさんと花を通して「花展・ブライダル・パーティー・合宿・旅行等」思い出を作っています

 

(「ホトトギス」と「サンキライ」。今年は暑すぎたのか、あまり実がついていないのが多いです。)

 

フラワーアレンジメントのインストラクターをして

 

11年目。

 

自分磨きをしに「野の花」の勉強に月2回出かけています。

 

フラワーアレンジメントなのにどうしていけばなの勉強なの?

と思う人いますかぁ~?

 

実はよく質問されます。

 

花がどんなところに暮らしているのか?

私は街の子だったので広くて「花壇」しかわからないまま。

お庭のあるお家も少ない下町、

花壇というよりも植木鉢がほとんどです。

 

アレンジメントを始めた頃

どうしてこの位置に花をいけるのか?

「ここに障害物(壁・花etc)があるので、こちらには花は向かないのよ・・・」

 

私:「なんでやろ・・・?ガーン

 

「ここが曲がっているのは、この花があったからというストーリが生まれるよね」

 

私:「何のこと~?笑い泣き

 

(「コシアブラ」・「シラヤマギク」・「オカトラノオ」の葉)
 
習い始めて数年後

 

自宅でガーデニングを始めて

少しは花の向きや咲き方がわかるようになりました。

 

自然の中での花の姿をもっと知りたい。

木の枝が山の中でどのように成長しているのかみてみたい。

 

どんな風に花をいければ

違和感のない風の通るデザインになるのか・・・

 

 

そんなことを大事にしている「野の花」の教室を

私の友人が紹介してくださいました。

 

今まで知らなかった世界。

自然の成り立ち。

月2回だけど少しずつ季節が変わっていくのを

五感で感じながらいけていく。

 

(「コシアブラ」「アキノキリンソウ」「カヤ」)
 
 

 

経験の中で生徒さんにお伝えできること

自分のアレンジメントへの影響

「行ってよかったね」というご意見を多くいただきます。

 

 

知ることは自分の成長に

 

学ぶことは限りなくあります。

 

なんでも奥は深いですウインク

 

 

では本日も

Keep on smiling!

 

http://joyflower.jp/