人気ハンドメイド作家になる!

愛され満席お教室作り Hito-Kira ヒトキラ

アクセサリー作家 &

ビギナーハンドメイド作家さんのためのビジネス講座主宰

松永ゆかり です

 

 

 

Hito-Kiraブログをお読み下さり

ありがとうございますキラキラ

 

 

ママ友が来ると起こるアノ問題とは

 

 

 

ハンドメイドの先生をされている方は

「自宅サロン」という形で

自宅を使ってお教室されている方も

多くいらっしゃいます

 

 

 

 

自宅だと

会場費もかからないですし、

スタートさせやすいですよねキラキラ

 

 

 

 

始めたばかりの自宅サロンに来てくれるお客様って

どんな方でしょう?

 

 

 

 

おそらくご近所のママ友、とか

昔からの友人、など

元々面識のある方が多いかと

 

 

 

 

まだ認知度も低い教室スタート時、

こうして時間を作り、レッスンに来てくれるのは

お教室の宣伝にもなるし

とてもありがたいことです。

 

 

 

 

でも・・・

 

後にみんな悩みだすことが・・・

 

 

 





 

 

それは、

 

「お友達ゆえ安価な価格でしかいただけない」問題

 

 

 

 



 

お付き合いもあるし

なかなか金額も上げられない。

 

なんならサービスなんていって

オマケまでしてしまう

 

 

 

 

 

そうなると

お友達が連れてきてくれたお友達も

同じ金額で・・・

 

と安価な価格設定は続いていく・・・。

 

 

 

あ!

決して、ママ友や知人へのレッスンが

悪いというお話では

ないので誤解なく^^

 

 

 





 

始めの頃はそれでもいいんです!

 

とにかく最初は

「レッスンやってます!」というのを

公に発信していきたいから。

 

 




 

まずは、

お教室を知ってもらいたいし

お客様が来ている教室だって認知してもらいたいから

 

 

 

 





 

でも、ずっとその金額が続いていくと

「大変な割には売上が・・・」と

思う日が来るのです

 

 

しんどくなってしまうのですよね

 

 

 

 

 

価格設定や売り上げって

お金儲け、ということではなくて

自分が先々活動を続けていくためにも

きちんと押さえるべきポイント

 

 

 

 




 

自分の中で

ここまでならOK、これ以上は・・・と

「線引き」は必要です

 

 

 



 

 

例えば、

3回までは体験レッスンとしての金額

4回目からは通常価格です   とかね。

 

 

 




 

ハンドメイドは材料費などもありますから

そこを理由にするなど

きちんと説明が出来るようにしておくのがポイント

 

 

 




 

 

なかなか途中からは言い出しにくいけど

でも、それをきちんと最初に

理由と共にお伝えしておけば

お友達でも納得して受講してくれますよ♪

 

 

 

 




 

最後までお読みいただき

ありがとうございますキラキラ

 

子育てしながらも 

売り上げが月商15倍にアップした
趣味起業からの脱出方法!

【無料】
ハンドメイド作家さんのための活動のイロハを

メールレターでお届けしています。

 

 

 

ひときわ☆キラめく私になる! 

愛され満席お教室作り Hito-Kiraメールレター

メルマガ登録はこちらから▼▼

https://resast.jp/subscribe/107690

 

ゆめみる宝石オーダーについてのご質問・お問い合わせ等はこちらから!

https://resast.jp/inquiry/29803


 

 

 

Hito-kira(ヒトキラ)では、
 「レッスン」・「オーダー」・「認定講師資格取得レッスン」を承っております



宝石赤お問い合わせはこちらから▼▼
https://resast.jp/inquiry/29803