では、表彰式の様子を・・・・・・。











表彰式のあいだ中、Nの中で一番落ち着きのなかったH川さん(笑)

隣の金子くんや柴小屋くんとよくしゃべってました。

まぁ金子くんから話しかけてきたりとかもあったんですけどね。










準優勝旗が大角キャプテンに手渡されました。

2位に甘んじたのは残念でしたけど、色々と収穫はあった大会だったのではないでしょうか。









メダルを見つめております。

柴小屋くんの様子がなんか初々しいです。

この大会中、柴小屋くんは楊さんのお話を聞く時も直立不動でしたし、聞き終わった後もキチンと礼をしていて、そういうの見ると初々しいなぁと感じるのと同時に、まだ緊張してるのかなぁ、とも思いました。











黒鷲賞のパナ・川村さん、敢闘賞の前田くん、若鷲賞の東レ・相澤くん。

ぶっちゃけ、黒鷲賞も若鷲賞も意外でしたが・・・・あせる

前田くんは納得の受賞!(贔屓目ではなく!)

すっかり顔つきもひきしまって(ちょっと痩せた?)、試合を重ねるごとにどんどん前田くんの存在を頼もしく思えました。

絶対に決めて欲しい大事な場面でトスが上がることが多いポジションなので、本当に大変だったと思いますがよく頑張ってくれましたねグッド!








ベスト6に選ばれた前田くんと三上くん。(とパナの永野くん)

おめでとう~ビックリマーク

ブレイクした、と言ってもいいような活躍だったんじゃないでしょうか?


関係ないけど、受賞が終わって自分のチームの列に戻るときの前田くんが可愛かったです。

腰をちょっとかがめて、小走りでコソコソって感じで列に戻る姿は、敢闘賞を受賞した選手とは思えない所作でした(笑)














これにて私の黒鷲観戦記は終了です。

今大会も、実りある熱い大会でしたね。

準優勝でしたが、若手中心で挑んだ大会だったので、色んな経験が出来たんじゃないでしょうか。

来季も楽しみですねチョキ



個人的には、若手の活躍や細川さんの活躍を観て、精神的にとても複雑で不安定な感情を抱えて過ごした4日間でした。




今日、Nの公式にて勇退者の発表がありました。

それについても、また後日ここで書きたいと思います。


今はただ、悔しくもあり寂しくもあり・・・。

まだ実感が湧きません。