相変わらずジャガーさんのブログ はおもろいなー。


死に物狂いで手に入れた優勝トロフィーを、重いという理由で「・・・もう無理、持てない」と5秒で床に下ろす千葉さん。

あのドでかい賞金のボードを本物の小切手と思ったゴッツ。

写真に写るように、計算しつくした位置に走り込んで来た大久保さん。

そして狂ったようにベンチへとフェイドアウトしていったジャガーさん・・・(笑)


ほんっとに個性派ぞろいですな、堺は。


こないだの優勝を決めた後、見に来ていたサポーターの方々と体育館の外で軽い祝勝会を挙げたようですが、かなりわきあいあいな感じだったようですね。

すごいなー、堺。ほんまにサポーターの事をよく考えてるチームなんやね。

(Nがあんなことしてくれたら・・・と考えるとテンションもかなり上がりますが、まぁまずないやろうね・・・)


実は、堺の優勝の胴上げの中で、一番ジーンときたのは、中田なおき団長の胴上げのシーンでした。

遠慮するなおきさんを、コートの選手達が皆で呼んでなおきさんを胴上げしたのですが、胴上げの最中なおきさんはずっと手で顔を覆っておられました。(たぶん泣いておられたのでしょうね)

団席から「なおきコール」が起こるなか、なおきさんは団席に向かって何度も土下座。「ありがとう、俺だけ胴上げしてもらって申し訳ない」って感じでした。

でもジーンとしたのもつかの間、直後にスボン下ろしてパンツ見せてましたけどね(笑) さすが芸人さん!


長いリーグを一緒に戦うなか、なおきさんも胸にせまるもんがあったんでしょうねぇ。 一時、一部で、勝負の世界に笑いを持ちこむのは・・・、なんていう批判もあったようですから、なおきさんもこの優勝で報われた感があったでしょうね。

応援する立場としては、やっぱりなおきさんに感情移入してしまい、ちょっと泣きそうになりました。


・・・ふと思ったんやけど、韓国での試合でも、あの応援の「ヨン様」やるのかなぁ?(笑)








NのHPで、動画がアップされてましたけど、今のこの時期にあの細川さんのインタビューは、嬉しいような切ないような・・・・・・

でも、相変わらず負けず嫌いで(勇さん・奥谷くんに対抗意識メラメラ・笑)、どこまでも前向きで、茶目っ気たっぷりのインタに、ちょっと癒された、かな? (しかし、脚の具合は?と聞かれて、「今日よりも来週、来週よりも再来週と良くなっていく予定なんで・・・それはそれはこわいことになりますよ」との言葉には笑った(笑)どうこわくなるんだ!?(笑)いや、でも頼もしかったけどね。でもせめてその言葉をファイナルRの前に聞きたかった・・・)

やっぱ、チームに帯同できず東京に残って地味に調整していたのが辛かったんやねぇ。 負けたとはいえ、試合復帰できたのが嬉しくてしょうがない、って感じやったもんね。


ファイナルRのサントリー戦で、細川さんが途中出場されて、そのプレーを見たら、「やっぱりコートにい続けて欲しい!!」と強く思いましたよ。

まだまだ元気に若手たちを精神的にも技術的にも引っ張っていって欲しいです。


そして早くも黒鷲が楽しみです!

今年もVの表彰式をするのかしら・・・。 松本くんのダブル受賞をお祝いしたいです!