第12回Vリーグ男子の、優勝チームが決まりました。


おめでとうございます! 堺ブレイザーズ!!



長いリーグを振りかえってみると、序盤は4連勝で見事なスタートダッシュ! しかしその後、4連敗を2度繰り返し、しんどい戦いが続きましたね。(怪我人が出たしね)

しかしそこを救ってくれたのが、ゴッツこと石島選手でしたね。本当に救世主のように見えました。

内定選手とは思えぬ度胸・プレーの重量感(体型も!?)・上手さ・そしてムードメーカーぶり。

若い選手が調子が良いと(ましてや彼は内定選手)、スタンドプレーに走りがちですが、彼は徹底してチームプレーを貫き通しましたね。 熱くなりつつも、チームプレーがどれだけ大事なことなのか、という事が身にしみついている選手やと思いました。 まぁこれから主力選手として活躍し続ける中で、スタンドプレーが必要になる場面もあると思いますが。


あと個人賞にも選ばれている、千葉キャプテン・金井くん・増野さんのプレーには、度々感心させられました。

特に千葉さんはねぇ・・・。 ♪悔しいけれどお前に夢中♪ と、ヒデキ感激ギャランドゥ状態になるぐらい(笑)ハマりましたね。 

本当に頼もしかったです。堺が優勝したらMVPは千葉さんやろうなぁ、と思っていて、実際にその通りになったので、素人の私から見てもそう思うんやから、誰の目から見てもMVPにふさわしい活躍だった、という事なんやろうなぁ、と思いました。

昨日の試合後、ヒーローインタの後に、千葉さんが他の選手・スタッフを労うように一人一人と抱擁をしていたのが印象的でした。

あ、ジャガーさんもブロック決めまくって、スタンドにアピールしまくりでした。いやしかし、堺のブロックは凄かった・・・。


惜しくも敗れたサントリーですが、リーグを通して感じた事は、やっぱり強かった!ってことでしょうか。

今季は怪我人もなく、ジョエルのプレーも安定していて、主力を中心に全員バレーで勝ち上がってきたように感じます。 リーグ中盤から終盤にかけての、2度の7連勝には舌を巻きました・・・

しかし越川くんの活躍っぷりは本当に凄かった。21歳とは思えぬあの堂々としたエースの風格、チームを引っ張る力は凄味がありました。 

特にあのサーブには・・・やられました。(←NECファンからの目線) NECはすっごく分かりやすくあのサーブで崩されたもんなぁ・・・ 来季はそうはいかんぞーーー!!

しかし昨日の試合は、越川くんあんまり調子良くなかったのかなぁ?数字的にはまぁまぁの活躍ですが、印象としては・・・うーん。 サーブは凄いの打ってたけどね(まぁミスもありましたが)

サントリーは、長年チームを引っ張ってきた清水さんが引退を表明されたそうで(淋)、栗原さんと吉田ジョーくんがチームの司令塔として頑張っていくことになりましたね。

なんか淋しい話題が増えてきそうやなー・・・。




6ヶ月に渡る長い長いリーグが、ほんっとうに終了。 選手・スタッフ・応援団の皆さん・ファンの皆さん、本当にお疲れ様でした!

来季は・・・旭化成のチーム名が変わってると思いますが(淋)、また頑張りましょう!!



今日の読売新聞に、堺の優勝の瞬間の写真が・・・。千葉さん・増野さん・ゴッツ、すげーいい顔してる!ホント、改めておめでとう!!




しかし堺は、ファイナルラウンドから負けなし・4連勝での優勝っすか・・・すげーなぁ。

クラブチームに生まれ変わっての初の優勝。 バレーボール界の歴史に名を刻みましたね。