まずはいつも通り、本日のVリーグ結果から。



JT 3-2 東レ

  25-22

  21-25

  25-18

  20-25

  16-14



NEC 3-0 サントリー

    25-22

    26-24

    25-21



堺 3-0 旭化成

  25-23

  28-26

  25-17



松下電器 3-2 豊田合成

      26-24

      24-26

      20-25

      25-20

      15-12



という結果でした。


ブルロケさんは見事スト勝ちです!! やっほ~い!!

ブロック、良いねぇ!

センターさん、頑張ってますねぇ。 松本くん5本・菊地くん4本!

で、浅倉さんと宇佐美くんが仲良く2本ずつ。 で、キャップが1本。 合計14本。

・・・むふふ・・・^^

心配していた宇佐美くんは、大丈夫みたいね?元気にプレーしているようです。

細川さんは、ここ2試合ほどちょっと元気ないのかな? 心配やけど、マックスも頑張ってくれているし、奥谷くんも元気やしね! 休める時にちょっと休んでもらってて、ぜひオイシイところで出て来てもらいましょ!(細川さんびいき)


JTさん、勝ちましたね!ちょっと良かったね、とか思ったり。 大阪会場でも、JTの勝利がアナウンスされると、会場から「おぉ~」と歓声が上がってました。


で、今日は大阪大会の方を観戦してきました。

試合前、松下の枩田くんがフラリとスタンドへ上がって来て、アナリストの方に飲み物などを渡してました。目の前でその手の長さを見てびっくり。ある意味怖いよ、あれは。

まずは 堺Bz 対 旭化成。

堺はマルコスがいなくても、北島くんと千葉さんがよく頑張ってました。 あとロドリゴも。

北島くん、結構サーブレシーブ狙われてたけど、我慢強く上げてました。

で、千葉さん・・・カッコ良すぎです。 なんか見るたびにファンになるなぁ、千葉さん。 守備もいいですね。

第1セットはあまり良くなかったのか、タイムアウトの時に、ベンチ外のマルコスの所へ行って、何かアドバイスらしきことを受けていました。

個人的には、千葉さんの髪形、去年のペッタリしたのより、今年の短めのが好きです。

そうそう、堺の団席のなおき団長も健在でした。

ヨン様やったり、火サスの音楽鳴らしたり、♪マイアヒ~を踊ったりしてました。相変わらず楽しそうな団席だ^^

試合終了後は、なんとケンタくんと小口くんが団席に上がって来て、団席の中を駆け回りファンとハイタッチ!

びっくりしたけど、ファン重視・地域密着型の堺らしくて、とても微笑ましかったです。 (もしあれがNだったら・・・と考えると倒れそうでした)

ヒーローインタの後、千葉さんと北島くんがサインボールをスタンドに投げ込んだんやけど、千葉さんのボールが2回投げて2回届かずで、失笑が・・・(笑) 3回目でようやく届いてました。あーよかった。

旭化成は、どのセットもピリッとすることなく終わっちゃった・・・。

孝政くんがサーブレシーブ狙われてましたね。 でも攻撃面ではすごく頑張ってました。決定率高かったんちゃうかな?さわやかガッツポーズも出てましたね。

あと真鍋くんも頑張ってました。でもすごいいいスパイク打っても、堺に拾われてしまってましたね。ちょっとコースが読まれてるのかな?

でも、しんどい場面とかで、一番声を出して、下を向きがちな他の選手達に向かって声を出してました。そういう姿勢っていいよね。



んで、第2試合。 松下電器 対 豊田合成。

松下は、諸事情により応援団の応援を自粛。(例の暖房器具の件でしょうね。会場を出る時も、松下の関係者の方々が、暖房器具の返却・注意を求めるチラシを配っておられました)

よって、合成の応援団の音だけが響く響く! でもある意味合成の応援団の方々は大変だったかも。ずっと声出しっぱなしやからねー。

練習中、アキトくんを見て、顔ちっさ!と思っていたら、岸本くん登場で、うわ、さらにちっさ!と思いました。さすがクォーター。

隆弘くん、頑張ってましたね。上手くいかない時は、相変わらず下向いたりしてオイオイ!と思う時もあったけど、頼もしい部分もありました。

何セット目か忘れたけど、レフトからクロスにコーナーぎりぎりに凄いスパイクを決めたり、今度はライトからクロスでまたコーナーぎりぎりに決めて、会場を沸かせてました。

(そうそう、サインボールを投げ込む時に、隆弘が招待キッズ達の方に投げ込んだんやけど届かず、しばらく口あけたまま固まってました。で、おもむろに手を合わせて「ゴメン!」というジェスチャー。ちょっと可愛かった)

牛尾さんの、ブロック決めてガッツポーズ!も見れてなんか特した気分♪ 私の後ろの席の女の子が牛尾さんファンらしく、ブロック決めた後「きゃ~~!チョーカッコいい!!」と、ヒーヒー言うてました。気持ちは分かるぞ!

合成は、朝長くんのトスはさすがでした。島野くんと代わった後、とたんに立てなおしたもんね。

それまでは、二段トスがことごとく短くて、スパイカーが苦労してたけど、朝長くんはきちんと正確で速いトスを上げてました。そしてコンビもどんどん使って、チームは波に乗りましたね。

で、それに答えて後藤くんが頑張ってましたねー。ブロックつかれても打ち破ってました。 喜び方も元気いっぱい走り回って、フレッシュさんでした。

北川さんの、ブロック決めて、バンザーイ!チューリップー!なガッツポーズも見れました。(しかしラリー中の北川さんのプロックのつき方すげーな。しつこーい!!すばらしー!!)

合成はコッピがいない今、サイドが小さいのでちょっと大変やね。


最初はどちらを応援するでもなく見ていたのですが、だんだん合成に気持ちが傾いていって、最終セットでは完全に合成を応援してました。 やっぱあのひたむきさでしょうね。(いや、松下がひたむきじゃない、って事じゃないよ?そこはほら、チームカラーってのがあるからさ)

だから負けて残念・・・。 でもいい試合でした!

ヒーローインタでは、隆弘とアキトくんが呼ばれてましたが、何を言ってるのか分からず・・・。 なんかアキトくんのインタがウケてましたね。


試合終了後、北川さんと牛尾さんが仲良くお話してました。ずーっとお話。ファンの人から手紙もらったり声をかけられてもずーっとお話。 牛尾さんが帰ろうとすると、さらに北川さんが「待って」というように牛尾さんの後を追って、一緒に控え室に戻って行きました。仲良しなんやねー。



生観戦は、なんかすごく疲れるけど、やっぱ楽しい!

あの迫力は、会場に足を運ばないと分からんもんね。


で、早くブルロケさんの試合が見たいっす。ギャーギャー言いたいっす。

来週はいよいよ仙台HG! フォーッ!!(←違)

今のところHG負けなしやからね。ぜひ3連勝といってもらおうじゃないの!

そして良い年越しが出来るといいですね。



長々と失礼しましたm(_)m